2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

twitter

blogram

  • blogram参加中!
    blogram投票ボタン
  • blogram

GANTZ

  • GANTZ
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

拍手ランキング

  • 拍手ランキング

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »

2012年1月

2012年1月30日 (月)

今夜は3話!「どうしたい?」ってどうして?

こんにちわ!

今日はラッキーセブンの3話ですね!

待ち遠しくて家事が手に付かないですけれども。
(いつもついていない)

予告をみて気になるのは

まず、駿太郎が
「どうしたい?」
とか言ってるところですよね。

これは短い予告のシーンで何回も見ましたよね。
新米探偵のくせに「どうしたい?」ってセクシーな様子で
問いかけるなんてなんて生意気!

それから気になってるのは、
新田の顔!
なんかトトロ見たいな顔でニヤっとしながら格子の隙間から覗いてる~!
って、瑛太ですよね?あれ?

な、何を企んでるんの!!??

人妻から犬担当になった駿太郎は
最終的には
「自分で守れ。オマエの半径3メートル」
ってなってましたが、子供担当になってるのかな?
↑つくしの弟の回を思いだしたよ。何となく。本当に何となくだなあ。

子供担当はあんまりですけれども←
↑つくし弟の回もそんな好きじゃない。

それでも、他に見所いっぱいで楽しみ超超ですね。

web拍手 by FC2

2012年1月25日 (水)

お誕生日おめでとう!!

翔さんお誕生日おめでとう!

実りおおき三十路でありますように!

影山が素敵過ぎて、すっかりかっこよく見えるようになりました。
前から格好良かったんですけど、残念が消えてなくなった!

こないだの石原さとみちゃんのゲストの時のヘアスタイルが
とてもイケメていました。

サトシのとなりに横たわる姿も可愛かったし

「俺、もうこの人起こせない」なのも可愛かった。

なぜ起こせないの?可愛すぎる寝顔だから?
私は寝ているムスメは起こしたくて仕方ないです。

ライブでのソロの帽子は嫌いっていいましたが、
そこからハラリとたれる右こめかみのあたりの髪には
くらくらしてました。

オーラスでは帽子が無くて!
ハラリの髪は残っている。
雑誌には完璧な姿で踊る翔さんがいて大変満足であります。

って、ビジュアルばっかりでごめんなさい。
最近の翔さんのビジュアルを褒め称えたくて仕方なかったんですも。


嵐には素敵な人しかいないのだけども。

新しいSPドラマも発表されました!
戦後の先生のお話で。これまた苦悩する先生の役みたいで。
すごく楽しみにしています。

web拍手 by FC2

ラッキーセブン#2と初回の萌えポイント追加

ラキセ二回目おわっちゃった。

前回で大好きな細かいポイントを載せるのを忘れていました!

「落とせる?落とせない?」の時に駿太郎の後姿が映るんだけれども
そのお尻から脚の感じがとっても素敵。好みでございます。
脚が細くておシリが丸いの←ムスメのおシリ大好き。

なんか、もう新田活躍の回でしたが。
新田が主人公なのかという勢いですが、
駿ちゃんは可愛かったですね。

生意気で反応が早くて口が減らないんだけれども、
どこかぱややんって頭に花が咲いております。

でもはカンは悪くない。

なんか潤くんのようでもあります。

世間知らずな駿ちゃんとすでに15年以上働いている潤君とは違うんだけど、
うっかりぱややんってお花が咲いちゃうところが似ております。

スタッフ側の思惑を越えた駿太郎になってるという
佐藤監督の言葉があったかと思いますが、
潤くんの思惑だから潤くんテイストになってくるのかしら。

それから、潤くんの表情がいい。
スタイルもいい。

・って箇条書きしたけど、全部です。そこをあえて2つ
・依頼人が来て、筑紫さんと新田が座っててその後ろに立ってる駿太郎の
  胴体。
・予告でも使われてた顔。

台詞回しは潤くんだなあって感じが、かわいい。

走る潤くんは格好いいし、
今回もアクションが面白かった!

走るのは新田より速いて、これからも走るシーンたくさんあるんだろうな。

がんばって!

今回の駿太郎君は、新田が頑張る姿をみて
何かを得るみたいな社会勉強の前ステップの回かな。

アクションシーンはかっこよかったし
新田との小競り合いは可愛いし。
ほっそいけど逞しい二人が画面で並んでるのってっとっても美しい。

新入りの新米の癖に、偉そうに座ってるのがまた生意気!

来週は犬担当になってたけど、

「どうしたい?」

なんて言ってたよ(駿太郎の分際で)。

激しく楽しみです。

web拍手 by FC2

2012年1月22日 (日)

ラッキーセブン#1

ついに終わってしまいました。
ラッキーセブンの初回が!しかも、もうすぐ第2回がやってきますよ~。

楽しかったですね!面白かったですね!!
この調子で面白くあってくれと願うばかりです。

いきなりのサービスシーン。
人妻と不倫中です。りっぱなホテルです。セレブ妻

ダンナに晩御飯を作らないとだめなお相手はきれいな横顔の人です。
「食べたいな」の駿太郎がかわいい。
「あとつけんなよ」がセクシー。
キスする直前に口を軽く開けるのが堪りません。
短いキスを何回もするのが好きとかって潤くんは言っていましたね。
実践中に見えますケドモ・・・。きゃー。

3時間後。←
淳平に丸投げされたり、ボーイさんにぶつかったり、調査対象に声を掛けられたりと
いろいろ不運な人ってかそんな役回りの人なのね新田さん。好き。嵐だとニノだねこれ。

久しぶりに美香さんに電話を掛けて振られる駿太郎。

夫にもう会わないと約束させられたセレブ妻。
これからの夫婦生活が幸せであることをお祈りします。
浮気はバレたくないものだ。

丁度、新田を見つけて追いかける駿ちゃん。
ポケットに手を入れたまま逃げる新田。
柵をひょいって飛び越える駿ちゃん

かっこいい!

事務所に到着するも、駿太郎がついてきてる。

「逃げ切れると思ったか」

はあ、かっこいい!とおもったら蹴り飛ばされて伸びちゃった。
↑新田を追ってこれた身体能力のよさアピール
でも生意気な駿ちゃん。

そこで、瞳子さんが登場。で、

「落とせる?落とせない?」

となるわけですが。全開ですよ、可愛さ全開。松嶋さん可愛いね。
Jもデレデレしちゃうわけだよ。←制作発表

満足できる答えは出せない的なトンチの効いた答え。
↑頭の回転のよさもアピール

瞳子さんに誘われて探偵社にやってきた駿太郎。
どうもとあんまりやる気がありません。
筑紫さんにはマフラーをくるくるしながらも一応会釈。
瞳子さんがいなくてやる気が激減のようです。

初仕事はティッシュ。

依頼人が応接室で話しているときに扉の向こうに立っている駿ちゃんが見えますが、
あれはティッシュに広告を入れていたのでしょうか?

車で淳平さんと張り込み中の俊太郎さん。
ようやく対象が現れて、おしゃれな望遠鏡で見る淳平。
それを奪って見る駿太郎だけど、

「全然見えないっす、ボッケボケです」

て、おい。その後も車から勝手に離れておしるこドリンク。
Jは最後の約束でもお汁粉でしたが、おしるこキャラ?

そのあと、「やばし、やばし」と逃げてきた新田に遭遇して、
捕まえた人に殴られて倒れる駿太郎。

淳平にテシッと殴られて「鍵かせ」って出された手を
起き上がろうと握る駿太郎がめっちゃ可愛い。←このあとどうなったんだろうね。

「おしるこドリンクも買うなよ」って言われちゃう駿ちゃん。

対象を追って、部屋を入ると見張りに見つかってなんやかんやと試合をする
羽目になる新田
すんなり控え室に入って対象を追うことに成功しちゃう駿太郎。

テレビに映される試合の様子を見ながら腹筋する駿太郎は
筋トレが趣味っていう設定ですか?

「どうも」って依頼人の女の子に近づく駿ちゃん。

「どーも」つって誰にでも近づく人だっていうから、チャラ男だと。
「キミ、かわうぃいね」って言うのを想像してました。

↑ココアでも飲むって誘う駿ちゃん。甘党なんだね。

よかった、何気なく人見知りしない感じだった。良かった、良かった。

依頼人が出て行ったときに画面の中央で何かが動いた。
よく見たら駿太郎がティッシュを投げ入れてるのでした。

すっかり手馴れたご様子。

格闘シーンかっこよかったですね!

服を脱いで二人して階段を上る後姿が、きれいですね。
腰が左右にゆれてるのがなんとも潤君。

脛に噛み付く駿ちゃんが可愛くて。
格闘シーンは見るたび(何回見たでしょうか?)にムスメが大喜びですけれども。

出来ることはここまでな探偵の人達。
出来ることろまではやって満足なんでしょうかね?

事例をもらう駿太郎のパーカー姿が可愛いんですけども。

淳平よりも持てる自信のある駿太郎。かわいいよかわいい。

ピースの写真は社員名簿だったんですね。
予告では履歴書だと信じて疑ってませんでしたが。

次回は人妻担当になっている駿太郎に期待です!!!

どんな衣装も着こなしてしまう潤君ですが、
就職情報誌とコタツの似合わなさにはびっくり!!!

web拍手 by FC2

2012年1月15日 (日)

もうすぐお芝居潤

あと一回でBeautiful World tourも終わりです。
無事に楽しく開催されますように。

そしたら、ラッキーセブンが始まりますね。

どきどきです。
そして、繰り返し見ているのが1分間の予告と記者会見。

予告で好きなのは、昼下がりの情事も対決もいいんだけれども
あえて

「それが探偵っていう仕事だったら、オレには無理だ!」

の言い方。
やけに「だったら」と「オレには無理だ」がやけにはっきり発音されてて
真面目か!と突っ込みたくなる。

それが可愛くて潤くんらしいなと感じられて。

なのに、強いものの言い方はカッコイイ!
予告でも駿ちゃんがんばっています。

「逃げられると思ったか」とか、偉そうな物言いもステキ。

声を荒らげるJっていいよね。

三谷劇場でも見せたニノちゃんも良いのだけど
破壊力はあっちのが上かもしれないけども
あれって使えるのは一回だけでしょ。
MPがゼロになる。

それに比べて松本さんのは
そういう人なんだなって思わせるもので、普通に使える。
MPが低いんだ。

と、お芝居をする潤くんが楽しみ過ぎる~~。

それから、記者会見の時の派手派手ジャケット
似合ってましたね。

「誰が着るねん!」って突っ込みたくなるジャケットだけども、
Jが着るんですね~。

これ持ってきたのっていつものスタイリストさんなのかな?

スタイリストさんチョイスの派手アイテムと言えば、
ロケで着るダウンのロングコート。

Zoomか何かでJがチェックの派手可愛いのを着ていて
潤くんが自分で選んで持って来たのかと心配していたんだけども
(趣味が派手だとしても、これを自分で選んで着る男子って
どうかと思う)

スタイリストさんがバーテンダーの時に持って来たものって書いてましたね。
目立ち過ぎるから相葉くんも一回しか着てなくて潤くんも結局着なかったそうですが、
結局、別の雑誌でニコニコで着て内股で立ってましたけども。

↑一度はためらったとも知ってさらに安心しました。

それから洋さんに
「彼女いるんですか」って問い掛けに答えるJも可愛かったですね。

すぐに適当に

「いないですよ~」

って言えばいいのに

「裏で教えます」

って。
いないって言わない正直さ。
いないって思ってます。←おめでたい

じゃなぜ正直なのかというと

でも、そこはベールで覆っておきたいから明言しない
アイドルとしての正しい行動。←アイドルはいないって言うのが正解とも思うけど
もしくはアラサー独身男の見栄
だと解釈しています。おめでたい考えではありますが。

実際のところどうなんだろう~。
誰ならいいかなとは常々考えてはいるけれども、実はそんなに気にならない。

いつの間にやら知らぬがホットケーキでいられる技を身につけたようです。

話が逸れましたが、
ドラマが始まるまではいろいろな妄想が膨らみまくってます。

ああ楽しみ。

web拍手 by FC2

2012年1月10日 (火)

京セラ!!(トロッコに乗る嵐さん)

今回は、嵐さんのファンサービスを得ることが出来た(と感じた)ので
とってもご機嫌なコンサートでした。

ムービングステージで踊る嵐さんも見れたし。

今回は収穫はニノちゃんの笑顔と潤くんの無視かなあ。

で、そのファンサービスについて。

翔さん以外の人たちからもらえたと思っています。
↑この人はいつも遥か上を見ていました。カッコ良かったけど。
信じることが大事。

まず、早々にリーダーが娘に手を振ってくれました。
私も娘も友だちもみんなそう感じたからそうなのです。

トロッコの上の方から見下ろす感じ。
その時に歌っていた曲は覚えていない。←←!

その優しい顔ったら。この後しばらく私は智担でした。

コンサート終盤のお手振りメドレーあたりで、
ニノちゃんが手を振ってくれました。
これはピンポイントってわけではなくて全体的だったかも。
でも、その一瞬が私たちの方を見た(ハズ)。

トロッコの下の方かた手を振ってくれたので同じ高さ。
それはそれはにっこにこな笑顔で手を振ってくれたのでした。

その可愛さったら!!!あのマナさんを上回っているかも。
あんな笑顔のニノちゃんを見たのって初めてカモ。
今まであんな笑顔で私の前を通り過ぎたことがなかったよ。

相葉くんは、私たちのお隣に手を振っていた。
(ニノちゃんも振っていた)
それが可愛かったな。私たちのお隣さんは子供二人連れだったからな。

それから、潤くん。
トロッコの高いトコロから見下ろすカタチ。
私と友と二人とも潤くんに「投げキッス」をお願いするウチワ持ってたんだけど

私たちのウチワをじっと見たのに、何もしないで去って行きました。
むう。

私ごときが投げキッスなんぞ要求してスミマセンでした。

去年の国立なんかは、もうちょっとで前を通るって時に3回も
ぷいっと反対側を向いてしまった潤くんだったので、
無視されたとしてもそれは嬉しかった。

一回しか参加できなくても幸せ。

親子席なので嵐コールとかコール&レスポンスとかは
周りからあんまり声が聴こえず、自分たちの声しか聴こえていないようで
恥ずかしいのです。
だからそろそろ来年からは一般席にしようかなと考え中。
でも、感謝カンゲキになると隣の友の声すら聴こえなかったので音がうるさすぎだった
と解釈すると親子席かなあ。まだ娘もチビだし。

と、幸せに悩んでおります。

それから、Jの二の腕が逞しくて顔と同じくらいな幅だったことを付け加えておきます。

web拍手 by FC2

京セラ!!(MC明けから)

MC明けからの感想です。
自分のあやふやな記憶に驚きながら書いています。

MCが終わり、そろそろ後半ってところで

下手の潤くんがこっちは優秀だよって。
潤くん側のアリーナのお客さんがいっせいに立ち上がったらしく。

上手の相葉くんはこっちはマイペースですって。
こちらは座ったままのようです。

潤くんは、
「まあ、次の曲は静かな曲ですからご自由に」

って感じで上手アリーナのお客さんは座ったままだったのかな?
良く見えなくていつ立ち上がったのかは分からなかったケドも。

私は親子席だから座ったり立ったりのタイミングがわからないんですね~~。

○negai
これが静かな曲??
雰囲気があって好きな曲です。ちょっと踊ってたかも。

○Lotus
来た来た!
センターで遠かったっす。

○虹のカケラ~no rain,no rainbow~

智が後ろからはけて行きました。
と言うことは次は!

○Hung up on
きました。
お供のJr.は二人だけです。

今回はもう智に夢中でバックの2人はThey武道かどうか
確認する暇がありませんでした。

いつも、センターが多い智ソロ。初バックステージで近い。

去年なんかは、手前のポールでちょうど智が隠れるというミラクルで
バックのJr.を観察したりしたんだった。

ステージが近くで見上げる智のダンスは凄いカッコ良かったです。

○どこにでもある唄。
今回のニノソロは若干苦手だったんです。
流石にロマンチストが過ぎてる気がして。

でも、生で聴くニノの歌はとってもとっても良かったです。
ロマンチストの何が悪い!

今回はなんかニノちゃんの音程があんまり良くない感じがしたんだけど、
ぎりぎり音程を保ってる感じで

その揺らぎがまた切なくて。憎いね!

○Attack it!
ニノがいないときにやって、大怪獣は大丈夫かと心配したけれど
ジャンプ!ジャンプ!ってやってたら、そこはどうしたか記憶があいまいだけど、
間にあって、センターステージで大怪獣だった気がする。

○アクセントダンス
記憶がおぼろげながら、ここら辺であったはず。後半の盛り上がり。
紅白でもやった映像とリンクしたダンスがありました。

↑紅白でShowタイムの影響をもう受けたのかと思ってたんですが、
すでに取り入れてたんですね。

相葉くんと潤くんのダンスで、相葉くんの頭がグッと下がるトリックとかありました。
国立よりメインステージが遠かったのかな。小さい。
もしくは、DVDで記憶が補足されるのを待つ。

なかなか嵐さんの一人一人を大写しにしてくれなくて見えない。
国立でも花火を一切見ないで嵐さんを見つめる私にはちょっと不満。
あ、演出効果を無視してオペラグラスすれば良かったのか。

○morning light
待ってました!
私のランニングマシーンのお供の曲。

しかしコンサートでやるとそんなに印象に強く残らない曲だったかも
でも好き。

○まだ見ぬ世界へ
なんか気がそぞろで。
やっぱり記憶にない。どうして!

いや、思い出した。
スクリーンに映しだされる映像が小さくてあんまり見えなかったんだ。

翔さんのラップ中のポーズをとる嵐ラブ。

○LoveRainbow
踊ってない。
トロッコで移動していたかも知れない。

そう。記憶が薄い理由はこれだ。

終盤に向かって嵐さんが外周をうろうろし出す。

すぐ前を来るもんで必死。

○Troublemaker
多分、嵐さんはうろうろしてたんだろうな。
ドゥイドゥイをやった記憶はある。

○ハダシの未来
記憶がよみがえってきた。
トロッコで5人ばらばら。いつものように踊りません。

Jが一番に拳を上げるところは、Jは私たちの前を通り過ぎたあとで
ずっと左手の方で拳を上げたのを確認。

※このあたりてだくさんファンサをもらえたように思います。
凄く嬉しかったので別記事にしようかななんて思ってます。

○サクラ咲け
ああ、ここでバックステージに集合したかも。

○挨拶
嵐さんの終わりのあいさつ。

高く上がったバックステージなので、メンバーの表情は見えません。
挨拶の内容もあんまり記憶にない。←あとでレポを探さないと。

挨拶し終わった相葉くんと潤くんが何やらしゃべっていたのを確認。
なんか、いつものように微妙な発言の相葉くんにちょっと突っ込んでたんじゃないかな?

ニノちゃんのあいさつが凄く感動した記憶があります。レポを探さないと。

挨拶している人の他に唯一見えていたのが潤くんだったラッキー。

○果てない空
そうだよね。ラストはこの曲だよね。

○遠くへ
この曲でテープがピュンって発射されたんじゃないかな。
目の前をこのテープが舞ってて、忙しかったです。

嵐さんは踊ってるし銀テープは欲しいし。

係員に人がちゃんと届かない場所のテープを持ってきてくれる。
2本もらえた。エヘ。

と気持ちが落ち着いたところで終わり。

以下、アンコール

○Love so sweet

メインステージにて。Jソロはやっぱ外してたかもしれないけど
それっぽく聴こえる。
好きだなこの曲。

○A Day In Our Life

コール&レスポンスが楽しいです。
トロッコで外周を移動。
こちらはじいまごが通過。

○SUNRISE 日本

やっぱりこのツアーならではの選曲かな?
この曲も好き

○感謝カンゲキ雨嵐

掛け声頑張ります。
今度は白いものが沢山発射されましたがこちらには届かず。
おかげて歌う嵐さんを集中して見れました。

ダブルアンコール

○エナジーソング

初のこの曲。楽しい曲ですね。
でもファイトソングのがパンチがあるよね。

でも盛り上がった。

この曲に入るまでのリーダーが面白かったんだ。

皆で泊まろうって言って。
そしたら潤くんが嫌がって。
「明日、ドラマの撮影があるんだよ」

って。そしてよく聞き取れないやり取りがあって

「良かったね、リーダー」

ってなって、曲を始めたのでした。

ここまで。

感想を書いていて、モニターに文句タラタラな自分に驚き。
そして何も覚えていないことにも驚き。

でも、実際はとってもとっても楽しかったんです。
それはきっととっても楽しそうな嵐さんからのファンサを得たと感じれたのと
とっても楽しい雰囲気のなかコンサートを終えることが出来たからだと思います。

ファンサはあまりにもカワイイメンバーだったので
別の記事にする!!

表現力のなさに打ちひしがれるのが予想できるケド、チャレンジする

web拍手 by FC2

2012年1月 8日 (日)

京セラ!!(4日 MCまで)

コンサート行ってきました。

京セラドームの二日目。

嵐のコンサートは、

ドリアラ以来のドーム参加。親子席参加としては初のドームです。

そして、冬のコンサートは初めてでした!
コートが邪魔で困りましたけども、帽子とか飲み物とか
日よけ&暑さ対策が不要でそれはそれは楽でした。(子連れなんで)

今回は親子席でもスタンド席の最前列!!
嵐さんと私たちの間に誰もいない(トロッコで通路にやって来た時は)
というとっても素敵な席でした。

今回は、国立に参加できなくてもワクワク学校に行ったという心のゆとりがあり、
事前にセットリストも調べることなくゆとりの参加でした。
忘れる前に感想!!!

って、もはや記憶がない。
はじめから興奮で記憶がなかったのかもしれない・・・・。

1月4日16時 京セラドーム

まず、座席について
親子席での参加。今回はラッキーにも最前列でした。
スタンド席の一列目。位置的にはベンチの箱の上。1塁側だと思います。
前の手すりは簡単なパイプで組んであるだけ。普段の野球の時は
どうしてるんだろう?

○僕は僕のすべて
auのCM以来、好きな曲です。加工してありました。←もうあやふや
この曲で登場だなんていきなり感動だな。

○Believe
やっぱり記憶があやふや。踊ってたように思います。興奮しすぎて。
メインステージの嵐さんは豆粒。

○言葉よりも大切なもの
もうこの曲だなんてと思った記憶が。
リーダーのソロから始まるのでおなじみ。感動。
(しかし、若干不安定で音響がそんなに良くないかなって記憶)

○Oh Yeah!
もう、最高潮です。メンバーのあいさつはここだったか。
嵐さんはまだ前方で、ドームだからか今年だからかメインのスクリーンが
小さい印象。
そして、嵐さんを映すことも少なくてメンバーの様子の記憶は・・・

ぶんぶん揺れるペンライトが綺麗だったなあ。

あ、思い出してきた。
小型のトロッコにのってメンバーが移動してたんだ。白っぽい衣装だった気がする。

お隣とペンライトがぶつかるので、メンバーの振りをみて
左右を合わせた記憶。1で右。多分。
かわるがわるに左右の小さいスクリーンにメンバーがうつる。

3塁側に山。センターに潤くんで、相葉くん、ニノの順番だったかな。

ニノが「いらっしゃいませ~」で、
相葉くんがウィンクして、
大阪祭りだった気がする。

○A・RA・SHI

なんだか久々!

センターステージに集合。
センターと言っても、ムービングステージが前にある状態のこと。
↓しかし次との記憶が繋がりません。

○Rock This
嵐さんが上から下りてきました!!
モニターと照らし合わせるのが面倒で、豆粒嵐を見つめていたので
誰が誰だか覚えていない。残念。

∞さんがおりてきたブツと似た感じです。

黒っぽい衣装だったか、青と茶色でウエストベルトの妙な衣装かのどちらか。

○Always
地上に降り立ちダンスダンス!

前段にニノと智
後段は翔くんと相葉くんと松本さん

という記憶。(多分違う)
5人それぞれが後ろにダンサーを従えてダンスダンス!!

5か所で千手観音で豪華だったなあ。

○Yes?No?

ムービングステージで踊ってましたよ!!!
このダンスが好きで見たくてドームコンに参加したかったんです。
国立じゃやらないだろうなと思ってたので。

超々感動でした。

しかも、国立では見られない

ダンシングムービングステージムービング
(踊りながらムービングステージで移動すること)

みられて感動。見たかったんだもん。
今度は国立のムービングステージでも踊ってほしいな。
見れるかどうかわかんないけど。

○Crazy Moon~キミ・ハ・ムテキ~
この曲をするだなんて予想してませんでした!
バックステージでダンスダンス!!

ステージがどんどん上がって行きます。

ここでちょっとした問題が。
このステージは近くて感動出来るのですが、
上に高く上がるとヨコのライトでメンバーが隠れてしまう

ニノのマイクが入っていない!!!
潤くんのささやきも歓声で聴こえない!!!

でも、下から見上げるハムテキは雰囲気だけでも大変迫力でした。

○Luck Man
コール&レスポンスです。
ひっさしぶりだな~とおもいつつ。

この曲らへんで、リーダーが娘に手を振ってくれました。
そうだよ!絶対そうだもん!!

ふと気付くと潤くんがいない。もしかしてもしかして!!!

○Shake it

来ました来ました!!!
楽しみにしていた、新次後のしぇけ。
新次後であるだけでなくて、もう駿太郎なんだよね。

オペラグラスでガン見。ごめんなさいって感じ。

一瞬はだけさせた潤くんに大歓声でした。

めっちゃシェケでした。前後左右シェケでした。
若干コミカルな感じの振りもあって楽しかった。

次回はバックステージでお願いしたいなとおもうのだけれど
すぐそばに親子席があるので無理なのか。
ということは、親子席にいる限り潤くんのソロを近くで見れない!!

そして、もうJソロ終わっちゃったの?
もう見れないの?っていう寂しさといったら。

○明日の記憶

興奮冷めやらずで記憶が。。。
途中のソロで潤くんは登場したのを確認した。

○ふるさと

紅白で好きになったかも。みんなの歌が上手かった気がします。
のわりに記憶がうっすら。

○Hero

嵐さんはこの曲が好きという印象。
私も結構好き。

↑記憶があやふやらしい

いや、次が相葉ソロと言うことは
相葉くんがムービングステージで後ろにやってきてひとしきり
盛り上げたら後ろにはけてゆきました。

○じゃなくて

バックステージでイスを持って登場です。

サスペンダーと白シャツとパンツだったような気がします。
パンツは茶色だったかなあ?
5×10の潤ソロ的な衣装とはちょっと違うか。←似てると書こうとして
いや違うなと思った

イスでおどったりしたんだけど、非常に非常に可愛かった。

ただ、バックステージが高く上がるとライトの影になるという。
メインモニターでも映してくれなくて
(どうやら、バックモニターで映してたようだけど、それも見づらい)

記憶は下からのアングルのみってのも珍しい!

○このままもっと

翔さんのソロはメインステージです。
白黒のいろんなチェックの衣装だった気がします。
非常に非常にお似合いでカワイイんだけれども、
あの帽子が嫌いです。←ちょんと上にのせてるみたい。

でも、あの衣装に帽子は必要だなあと思いつつ。
顔にハラりと垂れる前髪が好きなのです。

歌が非常に爽やかで、ラップがカッコよくて
このギャップなのに衣装はどっちにもマッチしてて
それが良かった。

CDで聴くより断然よい。

○Everybody前進

この曲をコンサートで聴くことができるなんて非常に感動です。
みんな踊りに合わせてペンライトを振っていました。

○きっと大丈夫

多分だけど、バックステージで踊ってくれた気がします。
興奮してて何の曲かわからなかった。

○Happness

楽しー。(引き続き興奮状態だったらしい)

○迷宮ラブソング

5人の執事ダンスを一度に目に入れられたんです。
みんな脚開いてたなあ。って感想ってどう。

○MC

別に書きたいと思います。
なんだか聞こえづらくて。私も誰かのレポを待ってるってどう。

いったんここまで。

web拍手 by FC2

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

気まぐれすぎてなかなかブログも更新出来ていませんが、
今年もよろしくお願いします。

もっと、書きたいと思ったことは記事に出来るような
真面目さを持ちたいと思います。

年末は
結婚して初めて不要な洋服を捨てるという大掃除をしました。

昔からぽっちゃりな人生を歩んでいたのですが
昔の服は今の私から見ると非常にほっそりしていました。

一日の中ごろにバレエの練習に出かけるという年の瀬を過ごし、
さらに29日には谷原章介さんの舞台で癒しを得るという
無茶な年末を過ごし、

クローゼットはスッキリしたのだけれど、
お部屋たちはごちゃごちゃのまま年が明けてしまいました。

雑誌もちょっぴり整理したのですが、
依然、山脈となって積まれています。

PCの大掃除を最優先にして、元旦に実家に帰り
京セラの二日目に参加して、帰ってきました。

PCでの録画を心配していたのですが、帰宅すると
100GBの余裕がありました。
(それも今は残りわずかですが。)

こんな自堕落な年末年始を過ごした私ですが、

去年は国立に参加できませんでしたが、

潤くんの舞台を2回も見て
ワクワク学校にも1回行って、

お正月早々にはコンサートに行ってきました。

嵐のコンサートに複数回参加するという夢は未だ叶っていませんが、

2011年は嵐さん関係は私的にはとっても充実していました。
(J関連雑誌も糸目をつけず買ってやったもんね)

辰年の今年も良い年になればいいなと思います。

これからもよろしくお願いします。

web拍手 by FC2

« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »