2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

twitter

blogram

  • blogram参加中!
    blogram投票ボタン
  • blogram

GANTZ

  • GANTZ
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

拍手ランキング

  • 拍手ランキング

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »

2011年7月

2011年7月31日 (日)

キィーーーーン

札幌の初日も無事幕がおりたようで。
お疲れ様でした!!

今は札幌二日目の真っ最中ですね~。

いいなあ、いきたいなあ。
全公演がDVDいやBlu-rayになったら買うんですけれども。

しぇけしぇけが見たくて、そわそわしています。

VS嵐はバチスタの栄光チームと対戦でしたが。

羽の生えた帽子を被ってるにのみあ氏。

なぜ?

松本さん発言でメガネをかけます。

いつものフレーム小さめのかっこい眼鏡ではありません。
いわゆるアラレちゃんメガネ。

アラレちゃんだ!
28歳にもなってかわいいんだから。

ところで、
松本さんのパンツがいい具合のダボッ。好きだなあ。
幅も丈もダボってしてるのが好き。
(だから、Withはちと短い)

しかし、キッキング・スナイパーは見事に倒れませでした。

そして、バンクボーリング。
現地集合に見事に失敗してましたが、
ボールを構えるしょおくんを見つめる姿が健気。

MDA も仕方ないですね。かあいかったよ。

話は、アラレちゃんに戻ります。
ゲームの途中で、

「相葉氏」

アラレちゃんが突然オタクにヘンゲしました。
アラレちゃんメガネをかけたオタクの登場です。

まあ、最初の「きーん」の勢いから若干怪しかったのですけれども。

それにしても、かわいいオタクだなあ。

こんだけかわいんだったら、私の息子が将来オタクになってもいい。

むしろ、オタクにしてがわいいかわいいしたい。
息子いないですけど。

そういえば、Jがアラレちゃん(偽)に「全力でんちゃやれよ」
って言ってましたね。(輩ガヤ)

いろいろあちこちでかわいくて、どこを取り上げたらよいのか分かりませんが。

「ガッちゃんだよ」な相葉くんもステキでした。

web拍手 by FC2

2011年7月30日 (土)

赤い糸

30周年のWithの嵐さん(2011年9月号)

かわいいですね!

5人で赤い糸に絡まってるのが好き。

松本さんだけちょっと離れてて、なんでかなって。

ひとり、糸をぐいぐい引っ張ってるんですね。
相葉くんが引っ張られてか、めっちゃ笑ってる。
いたずらっ子だねえ。

糸が切れるハプニングも冷静な松本さんがすぐ結び直して解決て。
あなたが引っ張ったから切れたんじゃ?
そして結び目はサトシに持たせるて、どう!?

まあ、それもかわいいって思ってるワケデスガ。
メンバーの沢山の顔の写真。
全部で25枚あるのを数えました。ひとり5枚です。

松本さんのベストショットは、サングラスを下げて上目遣いに覗いてるやつですが、
左を向いているのも捨てがたい。
大雅でもサングラスを下げて覗いてましたよね。このシーン大好きだったんだ。

相葉くんは帽子の写真(左下)、
にのちゃんは帽子で片目を隠していて目があいている方
サトシは帽子で顔を隠してるしかめっ面
翔さんは、右下の右手で輪を作ってるヤツ

が一番好きです。

それから、そのページの松本さんのコメント。
「付き合えないな(笑)て・・・。」

なんじゃそれ。

withはエイトが連載しているようで、すばちゃんが笑ってました。
密かに応援しているシゲさんも対談しておりました。

web拍手 by FC2

花より男子ファイナル

明日(もう今日です)は札幌ですね!!

よいコンサートになりますように。

行きたいなあ。でも今日はムスメのピアノの発表会でした。
そして、来週は私のピアノの発表会。だから行くのを断念したんだった。

ムスメの発表は無事終わりました。なかなか上手く出来ました。
良かった、良かった。来週は私。どうしよう。

そして、私の嵐友さんは石垣島。
サンセットビーチに行ったんだって。

あの、花男Fのあの綺麗なビーチ。写メもらったのですが、とってもキレイ。

と、花男Fを見ていたら、見覚えのある船発見。場所は香港。

今年の1月に旅行したんだった。
Ship

 

ここで道明寺とつくしがけんかしてましたよね?

船の内部も入ったんだ。私の座ったところには誰もいない。
事前に気付いてたら道明寺の座ってるいる場所を陣取ったのに。残念。

メイキングで超豪華クルーザーとかって言ってるから、
まさか夜景見る船がそれだって気付かなかった。

それから、その夜につくしちゃんが直人さんと別れるところ

Illumi

ここですよね。
「滋ちゃんをよろしくね」とか言ってってわかれるトコロです。
香港の夜のタクシーは全然乗せてくれなくって、
てっつくてっつく歩いたんだった。

前方に小さくムスメを背負うオットの姿があります。

オークションしてたあの場所も調べてから行けばよかったなあ。
狭いんだし、行けたはず。

・・・ちょっと調べたけど分かりませんでした。
こうやって偶然出会うのも、いいものです。

web拍手 by FC2

2011年7月26日 (火)

節電

台風の後、涼しい日が続きましたがまた暑くなってきましたね。
節電の夏です。

いうても、ピーク時に電力足らんだけやろ?

って思っていました。

昼の暑い時にクーラーかけへんかったら大丈夫やろと。

サマータイムしてるし、うちのオットは木金休みやし。

でもうちだけ電気代が高いままってのもイヤやし、
節電しとこうかなと、寝る前にテレビの主電源切ったりしてました。

でも脱原発などでなんだか気になってることが。

省エネからエコにかわった昨今。
なんでだっけ?
お洒落な呼び方だから?

いやいやいやいや、地球温暖化!
CO2削減の為に原発使ってきたんとちゃうの?

今、火力発電フル稼働させてCO2出しまくりなんと違う?
↑もう引退させようと思っていた古い火力発電所をひっぱり出してきて
動かそうとしてるんだって!!
↑そいつはCO2出しまくるそうだよ。
↑友だちに頼まれてとった新聞で知った。

やっぱり、24時間節電が必要だなと思い至ったのでした。

そして、火力発電の負荷を下げないと!

ランニングマシーンで発電出来ないかなあ?

web拍手 by FC2

2011年7月25日 (月)

ランニングマシーンで頑張る

嵐のコンサートの初日が無事に開けたようで、
(すってんころりんはあったようですが)

おめでとうございます!!

すってんころりんの人がエロエロだったという話ですが!!
来年まで待ちきれない。

寒くても同じエロ潤を見せてくれますか?
それが心配で、家の中をうろうろしましたが
出来ることは特にありませんでした。

最近、ちょっとだけジムに行ってランニングマシーンで走ってきました。

周りから見たらドタドタ歩いているように見えたかもしれませんが
一生懸命走ってきました。

その時にひたすら聴いていたのは、

「morning light」

です。
サビの疾走感が走るのにぴったり。
サビ以外も、サビに向かっての高揚感が凄くあって一緒に頑張れます。

それから、なんといっても嵐が夜通し走っているような感じがしませんか?
一緒に頑張るっ!!とガンバって走れてしまいます。
(このジムのランニングマシーンは最大20分までの使用ですけれども)

次に聴くのは、

「Shake it」

です。松本さんのソロで一番好きです。

松本さんの雰囲気と声に凄くマッチしていると思います。
ラップのとろこの「んん〜」にやられています。

歌の部分も声に張りがあって、流れるように歌ってて上手い気がする。
その乗りの良さで走れちゃうんですよね〜。

腰をぶんぶんするにもやりやすそうだなあと思っていましたが
されているそうで!!!

ダンスダンスダンス
散々愛について語らう
Lonely girl

ってところの声が特に好きです。
走ってる最中にニヤけていたら、この曲を再生中です、間違いなく。

さらにその次に聴いているのは

「じゃなくて」

です。マジカルソング程のパンチはない気がするけれども、
歌詞がかわいい。相葉チョイスに間違いはありません!

甘い声に疲れを癒してもらいます。

そして、気まぐれに聴いているのは

「Hung up on」

この曲ほどリピしたサトシソロはない。

今回は乗りが良くて走るのに良い!
何より上手いので爽やかに走れます。

ちなみにLove Rainbow は爽やか過ぎて腹が立ってきます。
あの夏虹の映像が蘇っていちゃいちゃすんな!となります
市の施設のジムでおじ(い)さんに挟まれて我慢して走っている最中にはいけません。

# 5月に行ったときに頑張れなかったのはこの曲のせいに違いない。

以上の3曲がお勧めです!

ちなみに、翔さんソロは自転車でにのちゃんソロは筋トレマシーンの時に
聴くと頑張れます。

ああ、コンサート楽しみ


web拍手 by FC2


2011年7月21日 (木)

荒野

昨日の夜に「全公演落選しました」っていうメールを貰い、
条件反射でどよ~んとしながら眠りにつきました。

もうムスメ名義の結果が出ていたので、それでよいと思ってたのですけども
あまりにも正確に表現されていて、ちょっと衝撃的だった。

と、目覚めた今日。

松本さんが舞台だって!!
驚きました。舞台とは!!しかも、蜷川さんって。

荒野とかボクサーとか昭和とか寺山修司

とか何だか魅力的なワードがたくさん。

荒野ときけば、少年。
少年は荒野を目指すものですけれども、そこと寺山は交わりますか?

寺山修司、かっこよさげなんですけども。三島由紀夫っぽい?
って適当すぎます。いえ、金閣寺も読んだことありません。
よくわからないので原作でも読もうと
本屋に行きましたがなかったので、「ポケットに名言を」を買ってきました。

まだ買っただけデス。表紙の浴衣の少女がかわいいです。

昭和とボクサーって矢吹ジョー??って思いましたが…
ウィキっとペディってみるとあの主題歌を作詞してるって!!

尾藤さんが歌ってたヤツです。
何回歌おうとしても仮面ライダーしか出てこないんですけども。

ボクサーって色白でも大丈夫ですよね?
矢吹ジョーは軽いから細いままでいいんですよね
ってあしたのジョーではないんだった。

亀の甲羅みたく堅そうな体になったりしないでね。
体質的にならないかもしれません←願望

次は舞台後の松本さんに会うのか~。
ストイックなボクサー後の松本さんってまたキャラが違ってそうだなあと
ぼんやり考えていましたが。

違う違う!!

舞台の松本さんも見るんだから!!!

チケットを求めて、荒野を目指す。

拍手ありがとうございます!!
拍手お返事です。

emiさん:
ありがとうございます!初京セラです。
私が知ってるあの建築物はまだ大阪ドームって呼ばれてて、
近鉄戦を見に行きました。

舞台後の松本さんに興味津津です。

あ、超古いですが犬方のドラマは編集で見た超早送りと
かいつまんでみたラスト2回ですっかり見たつもりです。
田口くんがでてくるとちょっと再生するので、彼は
奥さんの高校の同級生で内科医でちょっと彼女が好きだったという
情報を得ました。が、じげるおじさんは何者?

web拍手 by FC2

2011年7月18日 (月)

いやいやいやいや

土曜日は映画怪物くんの前売り券を買いに出かけました。

GANTZ の時は9時位に行くと列もなく直ぐに買えたのですが、
友達の分も頼まれたので今回は念のために8時並んびました。

が、私の20人位前でジュニア券しか残ってないとのアナウンス。
ムスメの分だけ買ってすごすご帰ってきました。
いやいや驚いた。

ちょっと休憩してムスメの楽しみにしていたポケモン映画を見に行きました。
私はクレヨンしんちゃんの方がよかったなあって感じでしたが、ムスメは涙しながらとっても楽しんだみたいです。
最後のELTの主題歌はめちゃよかった。

映画が始まる前に、
ちょうど実家の母からハリーポッター見るから時間を調べてって電話。

ついでに前売り券をお願いしようかなと思いましたが、あっちはワーナー。
こちらはTOHO。断念しました。

でも、京セラに来てもいいよメールをもらったのと、Mステの嵐さんをリピで
元気になりました。映画は見れるんだし。

3Dだなんて楽しみだなあ。立体のサトシ怪物太郎!!ああ

ドームで冬の嵐に会えるなんて、初めてです!
これまで国立しかあたったことがなくて、
国立に外れたときはもう行ける気がしなかったのです。

これまで当たったことのないムスメ名義で、初めて当たりました。

しぇけしぇけする松本さんをみれるかと思うと!ありがとー!

実家に帰省中の頃で交通費も浮いて。本当にありがたい。
あとは振り込み。

金曜日の夕方にメール到着して、振り込みの締め切りが火曜日って急だなと思ってました。来週の火曜日でした。明日、振り込みにいくよ!

web拍手 by FC2

2011年7月13日 (水)

ゆずとすばとあらし

もう記事にしていますが、ゆずのコンサートに行ってきました。

とっても楽しかったのですが、関ジャニに提供したT.W.Lはやってくれませんでした。
楽しみにしてたのになあ。

アルバムに収録されたら買う!!

関ジャニ版では、すばちゃんのソロがあるのですがそこが泣けます。

マイクロフォンから 君に向かい唄ってるんだぜ
届いてくれたならぁ・・・

ゆずLIVEに誘ってくれた嵐友はゆずと嵐の大ファンなんで
嵐に提供してくれたらよかったのにと言っていましたが、
(彼女はT.W.Lはどんな曲か知りません)
この曲は、関ジャニだなと思いました。

がちゃがちゃしてるってものあるんですけど
俺の声を届けたい!って感じがするんだよねえ。

そこがすばちゃんとエイト

嵐さんはそういうのとはなんか違うのだなあ。
何かを届けたいってのは一緒なんだけども、
嵐は、もっと抽象的なものを届けたいって感じかなあ。

テーマとか思いとかメロディとか。
単に歌唱にたいする意気込みの違いとかは言わないで!!

というのを、YOUR SONG の作者のブログを読んでいて思い出したのでした。

2008年の当時の記事

web拍手 by FC2

にゃー

学校の感想が途中なんですけど、
アルバムが楽しくって!!!

あと、Message from Japan に驚きました!!
11日に限って、ネットもテレビも切っていたので知らなかった~~。

でも昨日の朝は賢いPCさんが録画しておいてくれました。ありがとう。
でも夕方のが見ごたえのある映像が流れることが多いんです。残念。

スッキリで見たフルバージョンの映像。

最初にメンバー勢ぞろいでしゃべっているところで
松本さんがいつものお芝居しゃべりでなくて、可愛くしゃべってるのがかわいい。

マツモトさんが鳥に挨拶してる・・・。
↑この人にとっては普通のことなのかな。木も応援してたし。

そこを使うのか。いいんだ。そうなのか。そういう台本?
世界に発信されていいんですね?
ニャーの口が横にでっかくてかわいいです。

最近の松本さんが少女漫画のショートカットの少女のようです。
私が読み始めたころにあったのに段々見なくなったマンガ。
田淵由美子とか

ショートカットだけど、ボーイッシュでなくて乙女チックなんです。
夢見がちで。ちょいちょいタイムスリップしてきた少年に会います。
のちょっとセクシー。

鹿児島の翔さんの最初のニャーは勢いがあって松本さんとの違いに驚く。
バンビ!!(いえ、違うと思います。)
その「うまいー」が世界に発信されていいのですか?
それが自然にできた踊りですね。

茶室から顔を出して靴をそろえるサトシがかわいい。
お坊さんの前で一人ニャーががわいい。仏像はないんですね。

子供を隣に座らせる相葉君、焼きそばを食べさせてあげてる!!
汗をぽたぽたたらしながら子供と絵を書く相葉君。

元気いっぱい。

にのちゃんは青森の草原が似合います。にあうなあ。

温泉の暖簾をくぐるときの確信的に振り返るにのちゃんには
騙されません。
でも、らっせらーのにのちゃんには騙されたい。

嵐さんは日本を紹介する仕事がおおいな~と思ったら、
観光ナビゲーターですものね。かわいいなあ。日本かわいい~ってなるんですかね?

それにしても、観光客が増えるといいと思います。

web拍手 by FC2

2011年7月11日 (月)

ゆずとマジカルソング

ゆずのライブに行ってきました。

会場は横浜アリーナ。
1万3千人くらいの観客でした。

思ったのは、1万人ってすくないなーってこと。
行きも帰りも人混みが楽々。

東京ドームでも少なくて楽だなあって思ったのですけど、さらに少ない。

席が良いせいもありますが、ゆずが近い!!
ここで嵐も見たいなあ。そしてはじめの方のDVDはここなんだ。

歌の方ですが、歌だなあと。

声で伝わって来るものが多かった。
CDにはない、声の臨場感があってとっても感動しました。

屋内だからかそういう設定なのか音が大きくて、一番盛り上がるところでは
ムスメは耳をふさいで泣いておりました(^-^;

悠仁さんはとってもかっこよかった。
岩沢さんは全然しゃべらない。

タオルをぶんぶん回すところがありましたが、
全然ついていけず、ムスメを抱きあげて誤魔化しました。

初回では関ジャニが歌ったT.W.Lも歌ってたらしいですが
今回は歌わず、残念でした。

これで、心おきなくビューティフルワールド!!

と、iPodシャッフルに入れて市の施設のジムに行ってきました。

同じスペースで腰痛体操をやっていたのですが

音楽がMagicalSongでした!!

Magical song から let me down になって、ちょっと曲がとまって
振付指導。 なんと truth で踊り出したのでした。

相葉くんのうたで体操する、腰痛を防止したい人々。
なかなかシュールでした。

インストラクターもわりと年長の方だった(孫がいるらしい)のですが
嵐好きなのかなあ。

web拍手 by FC2

ぱくぱく

相葉くんが無事退院したそうで!!
おめでとうございます。

入院直前のしやがれも楽しく見ることが出来ました。
無理しないで済みますように。

すっかり、間があいてしまいましたが
ワクワク学校の残りです。

3限目

相葉先生のパクパクの授業

先生はいきなり松本さんを助手給食当番に据えて
お料理を始めました。

前の授業の影響か先生の元気がちょっとありません。

ポークチャップ(4人分)

豚の肩ロース … 両面に薄力粉をまぶす

ケチャップ … 大4
はちみつ … 小1


ウィスターソース …
リンゴジュース … 大1
玉ねぎ … 半分
マッシュルーム … 4こ

メモには「とにかく近い」ってかいてあります。
狭いキッチンのセットで仲良く(?)お料理していました。

レシピのメモが全然足りてないのでネット検索で調べたところ
全然違います。

玉ねぎは1/4だし、酢ではなくて白ワイン。
ウィスターソースに気を取られ過ぎました。

ウスターをウィスターと思えていたらしい相葉くん。

ウスターって英語で書くとめっちゃ長くて、ウィスターシェリン(うろ覚え)みたいな
スペルなんだよね。

なんで、その英単語の豆知識を披露するのかと思ったら
長年の覚え違いだった!!!
(しらべたら Worcestershire で、ウォセスタシア?記憶と全然違うし、
ウィスターにはならない)

ウスターはアジのフライとか食堂のコロッケとか
チャーハンにかけますが、
関東では関西よりはなじみがないんですよね。
(売ってなくて困った。)
だから発生する間違いなんでしょうか??

手と手を合わせてなーむーと盛り上がっていましたが
お仏壇のはせがわ。これは私も知ってる!!

火が強くて玉ねぎとかお肉がすぐに焦げて、
固めで食べ応えのあるポークチャップだったようです。

相葉くんは北海道の平林牧場へ行っていました。

そこで、食肉用の豚のお世話を手伝うのですが
最後はその日出荷する豚10頭に赤いスプレーでしるしをつけて
柵から出すこと。

相葉くんのそのときの顔ったらば。

そして、これからの食糧難のお話。

これを解決する方法としては

「ご飯を残さず食べること」

おいしいものを食べるのではなく、
食べものをおいしく食べるようにすること。

(なんかサトシがこんなことをいってたなあ。
そういって水で戻したビーフジャーキーとか10年前のコーラとかを
口にしてた)

残飯が1900万トン。これを残さないことで足りない分を補うことが
出来るって。

私も沢山作り過ぎたり、ムスメに食べきれないくらいのご飯を盛りつけたり
嫌いなものをを残したのをそのままにしたり。

反省しました。
反省したことをまた忘れてたな。今晩からまた残さないご飯頑張ろ。

ごちそうさま、ありがとう

ぶたさんのビデオが流れている間にセットが回転しました。
これまで、先生の顔と生徒たちの後ろ姿だったのが
先生の後姿と生徒の顔が見れるようになりました。
教卓の中も見えて。なんか入ってる!!

たいへん良い授業でした。 web拍手 by FC2

2011年7月 5日 (火)

ゆず

Beautiful world 来ましたよ~~。

でも、まだ聴けないんです。
今週末にゆずのコンサートに行くことになって、
その予習もしないと。

嵐ファンになるまであんまり音楽を聴かなかったので
全然知らないんですよね~。

ゆずは嵐友さんが誘ってくれたのです。
嵐が好きになるまでに長い歴史があるんですよね。

嵐のコンサートにはなかなか行けないから、
ゆずのコンサートに行きたいなあなんて思っていたのです。
↑関ジャニに関しては実行済み

ゆずの曲をiPod に入れて聴こうと思ったら、PCとの接続でおかしなことになり
固まってしまいました。

リセットも効きません・・・・。

こんなときのiPodShufful。
容量が小さくて、嵐さんの全曲すら入っていません。
ひとまず、All singles BEST に出て行ってもらいゆずを入れました。
ごめんよ。

さあ、ソロ曲から聴くかなあ~。

あ、ゆず予習しないと!!

Beautiful world はシャッフルに入れずに堪えるのだ。

2011年7月 1日 (金)

ニッポンのまー

ニッポンの嵐

よるの8時過ぎに届きました。
オットのたらこスパを作成中で
木曜日なのでテレビとか明日は旅行だとかで落ち着いて見れません。

そのなかで読んだのはニノちゃんの任天堂のところ

私もゼルダ頑張ってるよ。私も任天堂が好きになったな。
テレビ画面で見るニノちゃんはいつもDSを持っている。
本当に好きなんだなと。

写真をぱらぱらとみる。
翔さんがすごくハンサム。

この髪型いいよ。どれもよいのですが、
ざっくりと開いたVネックで、ちょこっと前屈みで胸元がパカって
なってる写真。ステキです!!

翔さんは素の方がセクシーなんじゃないかと思う。

そして相葉くん
なんだか優しい。いつも人のことを考えるんだね。

入院とのこと、痛いのかな。
安静にちょっと長めに入院すればいいんだ。
手術はしなくても平気なのかな?

細身の若い男性に多い病気だって
わざわさ10代から20代前半って言ってる番組もあったりして。

まだまだ若い!!

こちらも、
家の掃除をしたりご飯をつくったり、ムスメに宿題させたり
Dome+のDVDを繰り返し見たりスアジアム編と比べたり、
ニッポンの嵐を読んだり、テレビ誌を吟味したり
撮りためた嵐の番組を繰り返し見たり、録画に失敗したしやがれを探したり
CMを録画したり編集したり、ラジオを聴いたり
そわそわし過ぎて読めなかった去年のツアーパンフを読んだり
(今年のはもう読んだ)
当落メールを待ったり、国立でグッズを買おうかどうか悩んだり、
ゆずのコンサートに行ったり

いろいろ忙しいので、ゆっくり休んでてください。

コンサートのリハーサルももうやってるんだなあと思ったら、
もう今月の24日にはツアーが始まってるんですね。

そうか、でも大丈夫。お大事に!!

« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »