2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

twitter

blogram

  • blogram参加中!
    blogram投票ボタン
  • blogram

GANTZ

  • GANTZ
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

拍手ランキング

  • 拍手ランキング

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

2011年2月

2011年2月28日 (月)

ロータス

Mステ良かったですね〜。ゲストもなんだか厳選されてる。

アマゾンで注文したのですけれど初回盤しか来なかった。
うっかりしていました。しかし、通常盤もお急ぎ便で入手済みです!

踊りがとっても好きです。創作ダンスみたいとのことですが、

翔さんを中心に見るとその感じがより強くなります。
なんだかワークショップっぽい感じがちらほら。

ちょいちょい天を仰いでるとこと、
どこか上から糸で操られてるような動きが原因かと思います。
踵が浮いてる。(浮いてません)

松本さんを中心にみると、もうちょっと重心を落としてキレを大切に
している感じになります。膝が閉じてる。

相葉君を中心にみると、なんかわからないけれどステキ。
最高にかっこいいさ。

最後の崩れ落ちる翔潤の、
白い部屋の神山(絶賛再放送中)とセクシーの対比が好き。
顎のラインって大切だな。

5人の踊りを見てるとフリの覚え方とかも違うんかなとか思います。

歌は、

歌は、あの「叫び」は一回目はニノちゃん。
二回目と三回目はサトシ。違うんですね。

特に最後のリーダーのは長めで、気持ち良く叫んでるのが気持ちよいです。
ウォーウォーウォーの3回目のウォーの声と顔がいい!!

叫びじゃなくて何でしたっけ?
シャウトじゃなくて、久々で忘れた。あ、フェイク!

相葉くんの軽い声のソロはやっぱり好き。

「ストーリーはじまる」

ソロだってわかったときは一瞬不安になるんだけれども
アクセントが効いてる気がする。

相葉君の歌ってすきだなあ。

ムスメもここが山場って感じて一番気持ちよく歌っていました。
Mステを激しくリピりながら。

ニノのソロには騙されないぞと思います。

松本さんは、もう少し高めに音を取って貰えると
バッチリ好みの声になる気がしました。
↑韓流オーケストラドラマが音程にうるさかったので影響をうけました。
↑なんとなくです。

でもサト潤ユニゾンは凄く好き。
↑なかなか松本さんと大野さんの順番がきませんよね。

ビブラートはサトシの声ですよね?
松本さんの声がより艶やかで、リーダーの声も色が出るような気がします。

大野さんと混じると誰の声だってつやを増す気はするけども。

時々トランペットとオーボエのユニゾンみたくなるんです。
フルートとトランペットだったかもしれません。とにかく、煌びやか。

蓮の花のようなフォーメーションだなと思ったら、
この時はまだタイトルが決まってないっていう。

踊りをみてタイトルを決めたにに違いない。

曲は夜の雰囲気ですけど、
蓮は朝に咲いて夜にはしぼみます。琵琶湖がきれいですよ。
カブトムシではありませんが、夏に見に行った気がします。

対角線に踊りを揃えてるのとか、腕の動きとかへんなポーズとか
何回見ても楽しいです。

二人になるところは、
ボーダー潤の歌ってない方の視線がいいね。
ニノちゃんは二人ともめっちゃかわいい。
相葉君は二人になってない?

2曲目(ever)はカップリングっぽいさわやかな曲。

サビに至るまでは難しい部分がありますが、
音が高くなるサビは好き。嵐っぽいですよね。
アラサーとは思えない青春を感じる。

しかし、松本さんのソロが好きじゃないというのが第一印象。
でも、もう一回聴くと、最後の「もー」が好き。

上手いなあと思える。
わかりませんが、この曲もちゃんと下ハモやってる気がする。

3曲目はかっこいい。超お気に入りです。ぶーんぶーん。
通常版も買ってよかったなあ。

なにがって、松本さんのソロがハマってる。
サトシのソロも一番好きかも。

翔さんのラップがあって断然楽しい。
ワードを少なめにしたらしいですけど、ラップの声が好きだなあ。

歌声に比べてラップの声は断然セクシーなのはどうしてなのかなあ。

web拍手 by FC2

2011年2月22日 (火)

はだかんぼー

はだかんぼー

を歌うPちゃんを少年倶楽部プレミアムで見ました。

ファンキーな曲ですね。
ファンキーの意味をよくわからずに使用しましたが、
ソロとしてはやけに振り切れた雰囲気を持っています。

なんでこんなに振り切れた曲なのかなあと思っていたんです。
* 本人のテンションはいたって普通ですけれども・・。
(Pちゃんのテンションの高い状態ってのが見分けられません。)

作詞作曲の人が面白い名前だなあと思い、
嵐さんにも多いなぞの作曲集団の人たちかと思いぐぐっと検索してみた。

そしたら、「乙三(オッサン)」の持ち歌だった。ボーカルの人の名前でした。
この人たちはよく見かけます。
近所でよく無料のライブをやっているからです。

なかなか楽しいです。うたも上手いです。
屋外で昼間にファミリー満載の場所でライブしてますが
音楽は夜の香りがします。

以前に1回だけライブを見てDVDを買って握手とサインをもらいました。
(なぜか、おかあさんと一緒のDVDを売っていたので)

たまたま聴いたらなかなか楽しかったので、
DVDを買うなら本人からと思って買いました。
そのときに次回のライブも見に行こうと決心したのですが、
あれから見に行っていません。

↑サインまでもらったくせに。

そんなオッサンが山Pに曲を提供したとは驚きです。

しかも既存の曲なので、改めて聴くとオッサンの雰囲気があるかも。
来月また聴きに行こうかな。

この会場は、いきものががりも何回もライブをしていました。
オッサンも羽ばたいていくのかな??

以上、我が家に山Pの曲を提供した人のサインがあるという記事でした。

CM捕獲ときみぺ

最近、レコーダの調子が良くありません。
たまに録画に失敗しています。そして、DVDをなかなか飲み込んでくれません。
心配だなあ。HDDに保存して繰り返し見ている嵐さんの歌う姿も
今のうちに退避させるべきなのか。
4時間もあるのに。どうしよう。

CMは3DSの翔さんがラン!って呼んでるやつだけと思っていたら
増えました。
でも、増加分は無事にとれてやっぱりラン!ってのがまだです。
CMだけでHDDに1時間はコレクションがあります。

CMを集めるなんて・・・・。
↑このことを『捕獲する』と言うって松本さんが覚えてしまったらしいですね。
まだジュンスタ聞いていないのですけれども。

なんか、そんなところもかわいいと思ってしまいます。

ちなみにAndroidは、PCでダウンロードしたので余裕です。
テレビで見られるようにもしたのです。
が、集めずにはいられません。

松本さん、よくおわかりで。

テレビで、チャン・グンソク祭りが終わってしまいました。
カリスマアイドル役では道明寺を思い出し、
天才指揮者では、北川悠仁を思い出しました。

細身とか笑顔とか、好みです。

今度は映画で「きみはペット」のモモ役をやるそうです。楽しみすぎる。

検索をさらに進めるとグンソクくんは道明寺のお話を断ったとの
情報を得ました。

松本さんとともに道明寺とモモを併せ持つような雰囲気があるのかも。

グンソクくんもかわいく「おかえりぃ〜」ってスミレちゃんに飛びつくのかなあ?
飛びつかれるにはちょっと大きいですが。でも笑顔は非常によろしい。

髪の毛はくるくるほわほわにするのかなあ。

プロフィールには182cmとありますが。
小栗旬並みです。(そんなに高いか?)
嵐と並んだ東方神起はみんなでかかったなあ。韓国人は背が高いのね。

背が高いと言えば、藤原竜也も長身だった。
デス・ノートで松ケンくんと変わらなかった。
サトシと似てる説も目にしていたので松本さんくらいかと。
サトちゃんよりはおっきいと思った。

嵐はちんまいからなあ。

はっ、身長の話になってしまいましたが

amazonで夏虹のDVDが62%OFFです。
7千円代で買えるなんて!!!・・・切ない。

ちょっと前の話題になってしまいましたが、
キスマイがデビューします。

おめでとうございます!!

私は藤ヶ谷くんと千賀くんが好き。
北山くんは歌がうまいが老成してる。

スノーマンが映画をやる。いや、もうやってるのか?
ミス・スノーマンでしたか。
タキツバの後ろで踊ってた薄顔の集団です。
ムスメはそのうち2人を見分けることができます。
NHK教育の番組にでているらしい。

ちょっと前の話題ですがJr.の話題についていけてた。
いつのまに!

ヨコヒナがお昼の番組にレギュラー出演だそうです。
おめでとうございます。うれしいな。

web拍手 by FC2

2011年2月14日 (月)

パーカー

真夜中にうっかりひみつの嵐ちゃんをリピしてしまった。

CMをカットしようと思っただけだったのですけど。
そして、DVDへの移動もまだ出来てません。

唐突ですが、GANTZ のにのみあさん。
普段着の下にGANTZスーツを着ている姿が
肩幅がいつもより広くなってて、とってもとってもカッコ良かったことを
ここに書き留めておきたいと思います。

昨夜、見ていたのは、
菅野美穂ちゃんのVIP ROOM と
イッパツギャンブラーwith松ケンと
吉高由理子ちゃんのVIP ROOM と
マネキン・ファイブのパーカー対決

長くなりそうなので、まず伝説のパーカー対決について。
後ろには、未知との遭遇の「着物男子編」の感想もあります。
強く関連しているので。

にのちゃんのコートが会報のリハで着ているように思いましたが、
松本さん以外も私服使用してるのかな?

嵐さんって冷えるとおなか壊しそうな人々なので
にのちゃんのあったかそうな格好は安心です。

翔さん、そもそも同じ濃度の濃度のグレーを重ねるのが間違ってるのだと思います。
でもあえてそこに挑むだなんて!!

素晴らしきマネキン・ファイブ精神です。

売れ残らなくてよかった。コタロウの連呼もいい。
松本さんも相葉さんもこの精神を忘れずがんばってほしいと思います。
あ、松本さんいち抜けおめでとうございます。
よかったね!!

無難気味でしたが、パンツの感じが好き。
無難でもちゃんとおしゃれなんですよね!!

そして、智さん、売れ残り残念!
あのヒョウ柄に負けるなんて思いませんでしたね。
かわいかったのにね。あんなに無敵だったのに。

個性的なファッションの人がゲストでしたからね。
彼女たちなら、派手なほうの松本さんでも一緒に歩いてくれそう。

そして、さらにさかのぼってみた、松本さんの「未知との遭遇」

着物男子の回。

髪を短くする前の松本さん。帽子をかぶって「おはよう」ってかわいい。
未知の人の踊りをじっと見る松本さん。
踊らされるのかとどきどきしてるのでしょうか?

着物を選びに行く松本さんも素敵。
タックの入ったパンツがきれいですね。そうやって穿いてるのが好き。

スーツなんかでジャケットはぴったりだけど、パンツがきついからって
タックの入ったヤツにするのは、いけません。
↑たびたび、そう勧められるオシリのでかいオット。
↑うっかりすると勧められるままに買いやがる。
↑もっと仕立てのよいスーツを選びやがれ

タックが広がっててはいけないんです。

帯を締める姿も見とれてしまいます。

着物が出来上がって嵐さんに披露するのがまた楽しい。
散髪後の姿で、着物がりりしい。

律儀に教えられたとおりに立ち上がったり、
急に「蒸すな」ってぱたぱたと扇ぎだしたりして。

適度なかわいさもかもしだして、
「蒸す?」「蒸す?」ときょろきょろしだすにのあいも含めて
非常に非常によろしい嵐でした。

うっかり松本さんの素敵さについてたっぷり書いてしまいましたが

ここで注目したかったのは、本当は、松本さんの着物を見に来た嵐さん。
私服かと思われるのですが全員パーカーであったこと。

4人もいてみんなパーカーって。
松本さんもパーカーだったのだろうか?

気になるところですが、ニノちゃんは赤いのを着てましたよね?たしか。
意外と濃い目の色目が似合うんですよね。
色白で意外なことにわりと甘い顔立ちをしてるからかなあ??

そんな、普段着感たっぷりなみなさんのパーカー姿でしたが、

その中で輝いていたのは、相葉さんのパーカー。(やっぱり)
グレー地に人が散ってましたよ。かわいい柄ですね。効いています。

素敵なパーカーをいっぱいもてるんだろうな。
どこにうってるんかなあ。
でも、素敵な柄柄って結構高いことが多いんだ。
そもそも買うつもりがなかったですけれども。。
AAA2008のパーカも忘れません。まだ、持ってるのかな??

web拍手 by FC2

2011年2月12日 (土)

お出かけ

ムスメの小学校の為の買い物をしました。
帰りの電車なう。

今日は
キデイランドまで遠出。
その前に
奈良美智さんもプロデュースしたカフェでごはん。
素敵なお店でした。

買ったものは近所のスーパーでも買えそうでしたが、気にしない。

ついでにauのデザイニングスタジオに行ってリスモのプリクラ。
キレイな映りに驚きました。

嵐も撮影したセットでムスメを撮影。

顔認識がムスメではなくパンダのバッグを認識してて笑えました。

まだまだ買うものは沢山残ってるし、
ジャニショには行けなかったけど、楽しかった。
帰ったら、
お風呂としやがれです。

2011年2月 8日 (火)

GANTZ

ガツンと見てきました。

面白かった!

GANTZ

月曜日の朝一の回でゆったり見れました。
私たちが最前列でポツネンと座ってました。
オットが(会社をさぼって)つきあってくれてよかった。
一人だと怖かったよ。

ニノちゃんと松ケンの手形も見てきました!!
ニノちゃんの手形は私の手形かと思うくらい同じサイズ。

いやそんなはずは(せめてサトシくらいがイイ)・・と必死に比べて
手のひらの幅はニノちゃんの方が広いことを発見して一安心でした。

映画本編。にのちゃんに心を揺さぶられました。

理不尽な戦い!!

前にそんなお話がみたいと言っていた気がします。
体の一部がえぐられるような苛酷な事件に巻き込まれてほしいと
一年くらい前に言っていました(ココ)が、既に撮影中でしたね。

衝撃的だったけど、もう一回見に行こうかな。
そうだ、スクリーンが小さくなってから見に行こう。
やっぱり、でっかい方がいい。そうか、もう少し後ろの席で見よう。
次回はH列より後ろで見ます。

web拍手 by FC2

 


以下、ネタばれ含みます。


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

続きを読む "GANTZ" »

2011年2月 7日 (月)

ねえ

今、フジテレビでチャン・グンソク祭りが開催中です。

祭りも最後で、彼が主役じゃなくなりました。
そして、毎回主役のひとが最後に喋ってます。主演映画があるらしいです。

グンソク祭りは何処へ?祭りの一環だったハズなのに!
好きな人もその主役に奪われるみたいだし、寂しい限りです。

彼の顔が好みなんです。細いし。

それはそれとして、

先々週の嵐ちゃんでの松本さんの「ねえ」のパワーについて。
↑ちょっと前すぎなので確認。
2010/01/27放送のマネキン修行でマチュピチュの姿になって
帰ってきた翔さんに向かってしゃべりかけるところです。

うつむいて携帯を触りながら、翔さんに向かって

「ねえ」
「どうしたの」

って、上目づかい。
なんでそんなに格好よいのか。

1.張ってない素っぽい声
2.お芝居

直前まで笑っていましたよね。で、テーブルにいったん突っ伏して
真顔になって起き上がっての、「ねえ」

笑いをこらえたんですよね。芝居してるんですよね。

真顔を作ってるんですよね。

それがうっかりすんごく格好良くなってしまったんですよね。

3.そしてやっぱり、マツモトさんの上目使いはやばい

ということなんです。

翔さんもコンサートで
なにかのタイミングで上目使いになる松潤がカッコいいって言ってたよ。

なんてことを考えていたのです。
というのも、GANTZ のニノちゃんがめっちゃんこ格好良かったから。

今朝、GANTZ を見てきたんです。面白かった〜。

すごく興奮して帰って来たので、GANTZ のことを書こうかなと思ったんですけれども

格好いいニノちゃんを見て、最近のカッコイイ松本さんはどれかなということで
この書きかけだった記事を先に完成させたのです。

要は、

いつだって何処だって次に格好イイ松本さんは見られるのは
いつなのかなあ??ってことを考えているってことなんです。

いつかなあ?
最近のゆったり自由かつ美しい松本さんを見ていると、そのうちありそうですよね。

emiさん >
お返事が遅くなって申し訳ありません!
下書きのままの記事にお返事が埋もれてました。
着手した話題は完成させないといけません。

ドリカムは味の素スタジアムなんですね!!

ってことは今年も国立?!
私がドームに入れる日は来るのだろうか?

あ、でも
5人そろってムービングステージでダンスしながら移動する嵐さんを
国立でも見れる気がしてきた。

それから最近の松本さんは、やけにカッコイイ気がします。
モノマネをためらっている姿でさえ輝いているようでした!!

web拍手 by FC2

2011年2月 2日 (水)

あんどろいどえーゆー

最近、テレビの前でゴロゴロしていてPCの前にあまり座っていません。
見るものがたくさんあるんです。ブログの更新も滞るばかりです。

しかし、アンドロさんの60本を見るために起き上がりました。

ドコモの携帯からは小さい画面でぼんやりしてたのに、
PCで見ると60本全部がでっかい画面にきれいに見られることに驚き!

なんとなく、動画の上で右クリックすると「この動画をダウンロードする」のメニュー。

まさかなあと思いつつも選択すると無事完了。

再生も出来ちゃう。

こんなメニュー、いつからあったの??

と疑問を抱きつつも、
黙々と作業して全部確保しました。

なかなかの解像度なのでテレビで確認したところ、
高画質で落としたDVD以上の画質があります。
我が家の映像の保存方法は元々DVDなので、これでいいような気がします。

これで一応のコンプリートとします。
繋げたらちゃんと15分の動画ファイルになりました。

HDD は、MusicLover とオンタマと木曜日の夜のドラマで地道に
するだけで我慢しておきます。(そんなに集めてどうするんだ。)

いちばんのお気に入りは、知りたいこと
「カツオのたたきの作り方」のセクシーです。

次に好きなのは、感動のポーズ
ニノちゃんのへんなポーズと、
松本さんの変なテンションのセリフです。
松本さんの演技力の不思議です。

ボンジュールの「完璧」の笑顔も完璧。

あと、大相でのサトシのツッコミ。

泣き虫さんの寿司しりとり
スタイリッシュです。けれど、最初のネタが「さんま」って・・。
「すしおごって」「リーダーに言って」がさらっと流れてるあたりが
好きです。

バスルームのシルエット櫻井のなで肩ライン。美しいです。

まだまだ好きなのはあるのですが、全部になっちゃいそうなので
これにて。

しかし、これをどうやってDVDに落とすのかが良くわかりません。
まあ、映像はあるということで。

 

web拍手 by FC2

« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »