2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

twitter

blogram

  • blogram参加中!
    blogram投票ボタン
  • blogram

GANTZ

  • GANTZ
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

拍手ランキング

  • 拍手ランキング

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »

2010年8月

2010年8月30日 (月)

思えばあの時

マツモトさんを発見したのは、2003年頃。

テレビをつけたらやっていた『ごくせん』の再放送、
ヤンクミに切ない視線を送る沢田慎でした。

少女マンガみたいな人っているんだなあと。

この時に好きなタイプは松潤にしようと決めたのです。

なのにきみぺには気付くことなく、

映画『東京タワー』の出演は知っていたものの、
やるなとおもっただけで見に行く程ではなく。

DVDで遅ればれながら見た『木更津キャッツアイ』で
嵐の音楽にも気付く。(2005年の出来事)

しかし、アルバム『one』は借りたけどはまることはなく、
同時に『東京タワー』も借りていた。(2006年の出来事)

が、それを見てもファンクラブに入ろうと思わなかったんだ。

花男の道明寺は、ステキ!と思いつつも
つくしに「好きだ」と告白する回は見逃していた。(たしか6話)

うたわらは知ってたけど見ることはなく、

花男2は、1よりは見た。
ストーリーは好きじゃなかったケド、
道明寺は素敵だった。気がする。

その間の『きみはペット』の再放送ですっかりマツジュンファンになった。

んじゃないかなあと思う。

2008年になってから
1月に『きみはペット』のDVDボックスを買って
2月に『Step and Go』を買って

そっからはすっかり今のペース。
なんで好きになったのか忘れちゃった。

覚えているのは沢田慎。

そこから始まってたんだなと思う。

2003年から完全なファンになる2008年までだいぶ時間があった。
ムスメがいない頃から、3歳になるまで。

沢田慎ではまってたら、もっとたくさんの嵐を見てたのに!
けっきょく、好きになったのはそのあたりの松本さんだし。

でも、まだ私には入ってこなかった。

時が来て入って来たんだ!

ということで、今は大好きな潤くん

27回目のお誕生日おめでとうございます。

ドラマにコンサートにと相変わらずの熱い夏を
過ごしていたようですが、

これからも楽しそうなマツモトさんを見る日々を
楽しみにしています。

いつも予想を超えてくるマツモトさん

潤くんのどんなところも
全部全部大好きだよ!
応援しています!!

web拍手 by FC2

 

2010年8月27日 (金)

マネキン特別編

マネキン・ファイブ 特別編

面白かったです。
事前に投票もしていたので、ドキドキして楽しむことができました。

マツモトさんはあの地味マネキンでしたか。

丈の長いパンツだったしバランスもいいからそうじゃないかとは
思ったんです。
でも地味だったから違うと思ったんです。

でもマツモトさんが着るとそんなに地味じゃなかったですね。
差し色があったら投票したのになあ。

マツモトさんに協力出来なくて残念。

あの微妙マネキンがニノちゃんだとは全く思わなかった。
そしてあのマネキンが3位のなかなかの成績だとは思わなかったなあ。
確かに、にのちゃんが着るとあの灰色のでろでろ以外は
ステキでしたね。

私のセンスが信じられない。

本人が着るのととマネキンが着るのではずいぶん違うんだなあ。
とも思いました。

そして、櫻井さん
1位おめでとうございます。

我がムスメが貢献させていただきました。

色合いが良かったです。
メガネと帽子もマネキンさんにはメリハリがついて良かったと思います!
マネキンの展示のなかでも映えてましたよ!!

私もあのステキマネキンはマツモトさんっぽくてステキと思いつつも
若干の違和感を感じて投票しなかったんです。←くつとか

テレビでも「なんかムカつく」ってコメントが紹介されてましたね。
ごめん、なんかわかる!

そして、確かに櫻井さんはマネキンの為のコーディネートをしていた。
本人には似合ってるわけでなかったかも!>メガネ

そして、前回はマツモトさんがマネキンに似合うよう
にコーディネートしていたとは知らなかった!!

その因縁のブルックスブラザーズ。

ニノちゃんがリベンジを託されてたのに、
またマツモトさんは訪問してましたね。
好きなんだね。確かに好きそうです。

カラフルなチェックのパンツと白いポロ(?)シャツは可愛かった。
適度な攻め感があって一番好きかも。

同じく攻めを感じた相葉マネキンに投票したんだけど
首が暑そうだなとは思ってたんだよね。

まあ、マネキンが着るとどうなるかわかりませんけど、
みんなが選ぶかわかりませんけど、
マツモトさんには似合ってましたよ。

蝶ネクタイはない方が無難だとは思いますケド。

そして今回もマツモトさんは
マネキンに似合う服にしたとは気付かなかった。

マネキンさんよりもマツモトさんのが
お顔が差し色の代わりになるせいか映えてたよ。

同じ最下位なんだったらチェックパンツのが良かったなあ。
私は。

そうは言っても
マツモトさんのコーディネートは薄ぼんやりすることはないので
(↑この点においては信頼してます!)
トラックは前回程のインパクトではないものの
可愛く仕上がってましたね。

それから、最後まで残った泣き虫さんの二人が非常に
オシャレでカッコ良いお兄さんズに見えたことも追加して
おきたいと思います。

最後に、私の予想と評価と結果です

1:(予)相葉くん  (評)ステキ (結)相葉くん4位
2:(予)ニノちゃん (評)普通  (結)サトシ2位
3:(予)サトシ   (評)普通 (結) マツモトさん5位
4:(予)マツモト  (評)ステキ (結) 翔さん1位
5:(予)翔さん   (評)微妙 (結) にのちゃん3位

相葉くんのしかあってない。そして4位だ。投票したのに!

そして、翔さんマネキンはステキと思ったのと
マツモトさんマネキンが地味だと思った感覚はみんなと同じ。

サトシマネキンを地味と感じた私は微妙かも。
そして、ニノちゃんマネキンは散々だと思ったんだけど3位でしたね。

万人に受けるのがオシャレではないのだ!

またまた、松本さんのトラックが走るというステキぶり。
ぜひ見に行きたいっ。

web拍手 by FC2

2010年8月25日 (水)

大雅くん

大雅くんのことが好きすぎて、

嵐の歌を聞いても大雅くんの気持ちを歌っているように
聞こえて仕方がありません。

Mラバをみても大雅くんが踊っているように見えます。

視聴率にやや問題のあるらしいドラマなのになんでこんなに好きなのか。

マツモトさんが好きだから大雅くんも好きなのか、
他の人が演じてたとしても大雅くんは大好きだったのか?

ってことについて考えてみました。

まず、私が好きなラブストーリーの連ドラに抱えるトラウマについて
(トラウマって大げさですけど)

まずは亀ちゃんのスナコドラマ。
しばらく亀ちゃんが好きになり、DVDを一つ買ってしまう程。
(デビュー前のライブDVD。なかなか楽しい)

のわりにタイトルが思い出せないんですけど・・・。
でも毎週何回かリピるくらい好きでした。

美男子すぎるという
無茶目なコンプレックスを抱える亀ちゃんがかわいくて。
スナコを想う姿にきゅんとしてました。

次に、ゆーまくんの吸血鬼ドラマ
これもゆーまくんの吸血鬼がかわいくてかわいくて、
毎週楽しみにしてました。

吸血鬼の運命と好きな人への想いとかで
悩めるゆーまくんが大変かわいらしかった。

この二つのジャニ主演ラブストーリー

奇想天外な設定にも関わらず、
主人公の悩みに感情移入して楽しく見れたんです。

亀ちゃんとゆーまくんも来たね!と思ったんです。

でもでも、
そうなんです、
視聴率がイマイチだったんです。

私がおもうに、
・スナコは変すぎて感情移入が難しい
・ローサちゃんは可愛かったけど、やっぱキャラが弱かった?
・主人公やヒロインの心を揺さぶるライバルが少なかった?

・それ以前に無理目な設定が気になるとか?

とかいろいろ原因を考えてみるんですケド
私には何の不満もなかったためにわかりません。

なんだろうな、そうなんですよ。
そして、夏虹。
大雅くんドラマも同じことが発生してるんじゃないかなと思うんです。

大雅くんの気持ちをすごく丁寧に表現していて
大雅くんに感情移入しやすい。

大雅くんの抱えるコンプレックスを思うときゅって可愛く思える。
そんなお話が大好きですが、やっぱり
スナコ吸血鬼ラインのドラマになってるんじゃないかと思います。

ということで、大雅くんが大好きなのは
もちろんマツモトさんが演じているというのもあるけれど、
そのお話も好きだからなんだと思います。

だけど、視聴率の為には、
感情移入できる女の子が登場している方がいいのかな。
ライバルがいた方がいいのかな。

次回から、
桜ちゃんが動き出します。
義弟というライバルも動き出します。(多分)
詩織さんも明確に心をあらわしてきます。

私的には邪魔者がでてきてめんどくさくなってきたと思うのですが、
ラブストーリーっぽくなってきたんではないでしょうか?

夏虹がんばれ!

web拍手 by FC2

サングラス(#6)

夏虹も6話まで終わってしまいました。

もう後半だなあ。次の月9も発表されたしね。さびしいです。

私はこのお話を時々にロンバケと比べているのですが、
次はそのロンバケので知った竹野内くんじゃないですか!

ちなみにロンバケの6話のサブタイトルも「Kiss」でした。
ここいらで、キスするもんなんだね。
瀬名と南も一度短くキスしてから長くキスでした。

 ********

今回は、詩織さんの里帰りと大雅くんのロケで
二人のシーンが少なかったかな?

でもその分、思いが募ってましたね。

ロケに出発する前に詩織さんと出会っての
大雅くんの嬉しそうな顔。HPの予告を読んで楽しみにしてたんだ。
楽しみにしてた甲斐がありました。

何を話せばいいかわからないケド、嬉しい。とにかく嬉しい。
そんな無防備に嬉しそうな顔をしていいんですか!
事務所のみんながいますよ!

それから、亡くなったダンナさんの弟が塚本高史ですね。
ライバル登場ですね!これは曲者の顔をしています。

いやいや、ライバルが大貴だけじゃ陽気すぎると思ってたんだ。

弟の春樹が出て来るなりムスメ(5歳)が

「あ、翔くんの昔のドラマに・・・」

と。そうだよアニだよ。やるな!

旅番組ロケでは、最初は緊張したものの大雅くんの持ち味の優しさが
出てて好印象なんですね!

温泉ではどこまで映るのか確認してごめんなさい。
流れ星を見たがる26歳ってどうですか!
ほんのり赤くて、お兄さんに見つめられて大変かわいらしかったです。

ライバルはアニに譲って
妄想お兄さんから、まともな頼りになるお兄さんになったようですね。

ロケが終わると詩織さんに会おうと真っ先に事務所に
走って向かうんですね。

嬉しそうな顔で詩織さんを見るんですね。

で、何をしゃべったらいいかわからないなんて素直に言うんですね。
幸せになるお守りがお土産なんですね。そこは乙女マツジュンっぽい。

付き合おうとは思ってないけどそばにいたい。
助けになりたい。どうしたらいい?

って会う度に告白してますね~。
やはり怒涛のように押し寄せる大雅くんです。

それに対して詩織さんは

大雅さんがいなくなれば、私きっと楽になる
大雅さんが悪いのよ

プールまで入って来るから

大雅くんには意味不明ですが、
やっぱり押し寄せた大雅くんは詩織さんに浸透していたんですね

そこで、航太郎さんの大切なトロフィーを壊してしまう。
そして、社長と陰気な顔の人が帰って来る。

急いで奥の部屋に隠れる二人。
部屋の隅っこでトロフィーを接着剤でくっつける。
90秒間固定です。

いろいろうるさい大雅くんに
ぶつぶつうるさいな」の詩織さん。かっ、かわいい。

そう、いいコンビな二人だったんだ。もっとそういうシーンも見たいです。

いなくなってもいいよ

来たっ!なおも迫る大雅くん。
普段はごちゃごちゃうるさい大雅くんですが
詩織さんに迫る時ダケは、静かに迫って来るのだ。

事務所やめるわけにはいかないけど

ってのになんだかキュンとする。
詩織さんに会えなくなっても俳優は頑張るんだ。

それはイヤ

かわいい。なんてかわいい詩織さん。
そんな詩織さんを見つめる大雅くんがキレイです。

肩に手を回して、キスをする大雅くん。

ごめん。・・・・・・・ごめん

と2回謝ってから今度は肩に手をかける
もう一方の手も肩にかけてまたキス。

1回目はトロフィーがまた壊れてしまったこと。
2回目はキスしてしまったこと

に対して謝ったのかななんて考えてしまう程のたっぷりの間。
その間の二人の視線もすてきでした。

また、予告が問題ですね。
CMをカットすると、この素敵なキスの直後に

これが本当の恋なんだ~~」って万歳をする大雅くんが
現れるんです。

おいおい、せっかくの余韻が・・・。

でもその後、大雅くんはますます切なくなってますね。
苦しくなってますね。

ご飯食べられなくなる感じ。

そんなマツモトさんが見たかったんだよ。
タケウチさんとの共演のストーリーは以前に希望していたものが
ありまして・・・・・こちらなんですケド、

マツモトさんがダメ人間になるくらいメロメロになって欲しいって記事です。
次回はそれに近いですね。

楽しみ。しかし、
苦しいからってその隙に桜ちゃんがツケ込みます。

やるな!キスしちゃうの?
許せん!マツモトさんのキスの相手として認めないぞ!!

桜ちゃんは、「オトメン」の高ビーだけど的外れなテンションの高い
女の子役を覚えてます。

頑張ってたんだけど、もうちょっとテンションに無理が感じられ。
(多部未華子とか岩佐真悠子のテンションには及んでなかった感じ)
ホステスドラマも記憶からすぐ薄れてしまったし。
まだ認めてないんだよ!

いやでも、劇中劇の病気の女の子は可愛かったなあ。

テンションの高い役にはパワーが足りないかもしれないけど、
今回のツンデレ子役上がり女優さんはなかなかかわいいなあ。

予告編でも素敵だったし。認める方向で検討したいと思います。

ということで、来週も面白くなりそうです。
でも、大雅が悩み始めたりいろんな邪魔が入って
めんどくさくなるんだろうな。

若手の俳優さんが子持ちの一般女性となんてのもちょっと
問題になって来るのかなあ?

ドラマって後半で嫌になることが多いんです。ここらへんが邪魔くさいんです。

夏虹にもその(私的に)試練がやってきたなあ。

ブザービートなんて最終回直前で、二人が離れ離れになってたよね。
頑張って堪えたよ!!

タイトルのサングラスについて触れるのを忘れてました。

大雅くんがめきっりサングラスをしてないなあと思って。
大雅くんの周りかどう見られてるかばっかり気にするところの変化を
わかりやくす表現してるのかなと。

web拍手 by FC2

2010年8月23日 (月)

4話と5話の補足

無事、国立の最初の二日間が終わったようですね。

私は9月3日

セットリストだけチェックしようとしたら、うっかり内容も見てしまった。
これ以上は見るマイ。

と固く決心しつつ今夜の大雅くんに思いを馳せています。

思いをはせるために4話と5話を見てしまったので、
晩御飯の支度する時間がなくなりました。

でも9時にはテレビの前にいたいので、今夜はカレーにしました。

出来ました。多分、おいしい。味見はしません。
味見ほど嫌いな食べ物はありません。

いつかは、ウタコのカレーを作ろうと思います。隠し味は味噌!

それから、今夜のメインイベントは大雅のキスですけど

予告をみると

温泉ロケにたとうという時、詩織が福岡から戻ってきた。
挨拶くらいしか会話をする間もなく出かける大雅だが、
詩織が帰ってきてやっぱり嬉しい。

という記述。
嬉しそうにする大雅くんを想像すると、きゅんってなります!

嬉しそうな大雅くんを見るだけで私も嬉しくなりますよ〜。

それから、4話と5話。実家で見ていたために、リピせずに感想を
書きました。

なので、補足。

ドンだけ書いたら気が済めむんでしょう。

4話

・大雅くんのいないところで大雅くんの元カノの話。愛しい。

・「今日、(メール)多いな」とか「ん?面食い?」って声

・詩織さんに勘違いさせて悪かったかなって言われた時の顔

・目線が入った大雅くん。詩織さんには「見るなよ」と雑誌を隠す。泣ける。

・大雅くんとお兄さんの大貴との会話がクサイと書きましたが、
正確には、大雅くんが詩織さんの言葉を口にしたときがやばい。
それまではすんごくイイ。

これは、岩尾ちがう後藤くんがイギータの言葉を口にした時と同じ。
「まだ終わってねえぞ!」←←←

どうも、そういうシチュエーションの認識がマツモトさんと私とでは異なるらしい。

・プールに落ちて立ち上がったときのTシャツに透けているオヘソ。

・半ズボン

・シーンカットがわかって、
「スタンスだから」から「俳優やめた方がいいかな」あたりまでの
大雅くんの悲哀。私が代わりに泣いてあげた。

・そんな状況の大雅くんなのに詩織さんの異変には気付く。

・屋上で、詩織さんを後ろから抱き締めたときの詩織さんの
手を握る大雅くんの手!!あれ?握ってない!また握った!!

 アングルを変えて何回もやるとかいってたもんね。それかな?

5話

・私がドキッとした演じる大雅は、高校生でなくて
 刑事Bでした。メガネ
※こんな雰囲気のある刑事さんが後ろにいたら、話題になるって!
  次は主人公の女たらしなお友達役をゲットできると思う。
   平岡ゆーたくんとか向井なんとかとかくんのコース。

・ブロッコリはちゃんと冷製スープになってました。

・走る大雅くんのラブレインボは2コーラス目までは行ってましたね。

・バス乗り場で詩織さんに会ってからのシーンは全部全部きゅんきゅん
ポイントでした。

・で、特に書きもらしていたのは詩織さんが「帰って来るね」って行った後の
大雅くんの表情の変化。微妙な変化だけどすごく嬉しそうな顔になる。

あんな顔されたら、詩織さんも笑顔になってしまうよね。

マツモトさんの表情(視線?)って雄弁だよね
東京タワーの耕二のラストシーンも好き。

と、ここまで書いてドラマが始まってしまったので、アップしてました。
もう今日の6話もおわりましたね。
感想は別記事で!

web拍手 by FC2

2010年8月21日 (土)

初日

今日は初日でしたね!

去年のグッズの行列を思い、今日の夕方に買いに行く事にしました。

5時位に到着して、3〜4時間待ちとの事。

音漏れ鑑賞も出来るかなと思いつつ並んだものの、ほとんど聞こえない。
残念。

せめて、コンサートが終わる前に買えたらいいなと思いつつ並んでいました。

以下、若干のネタバレ含みます。

web拍手 by FC2

続きを読む "初日" »

Mステ 生ライフ

Mステ。

先週は嵐さんたちでしたが、今週は関ジャニ∞。
こちらも見逃すわけにはいきません。

LIFE~目の前の向こう~

↑なんか嵐の曲と「向こうへ」が同じなだけで毎回
 どっちの曲わからなくなる頭の悪いわたしです。
↑私は限定版Bの方を予約しました。PVも見たいけど我慢。

来週もやるそうですね。
2週やるなら、WonderfulWorld と一回ずつやればいいじゃんって。
思ってた。

まだ、生放送で一回見ただけの感想です。
(もう、家に帰ってきたので録画を見れるのですが
まだリピれてません)

でも、今回は生バンドの初披露。

みんなの顔が必死だった。

音程も取りづらそう。
ギターの音とかも何か違う。

たっちょんですらなんか必死だった。

なにか設定が上手くいってなかったのかな。
Mステは生放送。時々こんなことがある気がします。

すばちゃんが最後、後ろを向いて足を悔しそうにドンって
やってなかった?

それでも、音楽を伝えようとする気持ちが
伝わった気がした!!

でも、来週は同じことは繰り返さない!!

来週はにっこにこで元気いっぱいのエイトくんたちを
見たいと思います。

そして、気持ち良さそうに歌うすばちゃんをみたいなと。

でも、必死なすばるくんを見るのが好きなんです。
帰れま10の泣いてるすばちゃんも良かった!

沢山リピしちゃう予感。

web拍手 by FC2

2010年8月19日 (木)

切ない(♯5)

切ない…。

5話は切なくなってきましたね!

ついに慶太くんがオーディションに合格する日が来てしまった。

手が震えたってのをきいた時にそうかなと思ったよ。

まだ実家に居座っていて録画がみれません。
一回リアルタイムで見ただけの感想です。

落ち込んだ大雅くん、机に向かってノートにこれまで演じた役とオーディションで落ちた役を書き出す。

今回の潤PVはここ。コスプレ
もっかい見ないと。
高校生大雅。警察の帽子が似合わない人っているんだね。

大雅くんの部屋の机。
この設定は脚本?誰が考えたのかなあ。

松本さんの部屋にあるらしい机を思わずにはいられない。

それを知ってての設定なんだろうか?

悩みつつもジョギングをする大雅くん。完全防備です。美白はキープしないと!

と、詩織さんと海ちゃんが楠家に登場。

楠家へようこそ!って言うぎこちない姿が健気。
真知子さんも大貴兄さんもいない。お手伝いさんもいない。

そこでおもてなししてくれる大雅くん。

ミートローフとローストビーフとちらし寿司だったかな?

大雅くん、ブロッコリーの重さを計ってるし。
↑何になったの?スープ?
詩織さんはサラダ担当。こちらのドレッシングは目分量。そんな感じでしょう。キレイに盛り付けけられています。

目出度い時はハイタッチ。松潤か!

それからようやく真知子さんと大貴が登場。

二人はなんぼ程遅れたんだろう。詩織さんたちはなんぼ程早く着いたんだろう。

私ならば一晩かかる料理だ。

料理している手が二人ともとってもキレイでした。

ここも松潤PVだな。

詩織さんに
真知子さんが強く再婚をすすめるから、大雅くんが今のままでも楽しそうだから変わる必要がないと助け舟。

優しいくてステキだな。
改めてジョギングに出掛ける大雅くん。

に詩織さんから電話。助け舟をありがとうの電話。

それだけ?もうちょっと。と詩織さんに話しかける声が切ない

植え込みの縁に座り携帯電話を耳にあてる。めちゃめちゃ耳にあててるに違いない。

電話の声が新鮮で
って付き合いはじめたカップルか!と思ったら
なんか変な声
大雅くんはツンデレだったね。

大雅さんに甘えてる。甘えちゃいけないって分かってるのに。

ズルい詩織さん。でも正直な気持ちなのかな。

北村さんは無理してるように見える。

そんなコトを言われても、大雅くんを好きになる訳にはいかない詩織さん。困ってます。
揺さぶりを掛ける大雅。やるな!

社長にどんな役でもやるから仕事をくれとお願いする大雅くん。

色々な所で楠航太郎の息子だけどよろしくと頭を下げて、

発声練習もして、

桜ちゃんと一緒に台本も読ませて貰って。

切ない思いを抱えながらも黙々とお仕事を頑張っています。
↑今回の感情移入ポイントはここ!

もう、文句を言わない。前より寡黙な姿にキュンとします。

桜ちゃんと練習中なのに急に
好きだ、本当だよ
と告白しだしたから
兄ちゃんみたいな妄想癖があったのかと思ったら台詞だった。

自由になってきたんだね。それには桜ちゃんのツンデレな言葉もきっかけの一つだよね。ありがと桜ちゃん。

大雅くんは桜ちゃんにまで魅力を振りまいて、罪な奴だ。

帰省する詩織さんを追ってバス乗り場まで走る大雅くん。

品川とありましたがそこは徒走圏内なんですね?
バッグに主題歌が流れてましたが、フルコーラスいきましたか?走る大雅くんに夢中で聞いてませんでした。

詩織さんをわざわざ追いかけて確認したのは、
帰ってくるよね?
ってこと。
それだけの為に来たの?な詩織さんに息を切らしながら
そうだよ
と答える他のブログでも大絶賛な大雅くんに私も鷲掴みされました。

喋ってるうちに息もおさまり、ちらっと右上を見てから帰る。

私のお気に入りの右上ちら見潤。切ないっ。

詩織さんも呼び止めて帰る約束をしてしまうよね。

怒涛のように押し寄せる大雅くんにくらくらします。

予告の大雅くんは
いなくなってもいいよ
って言ってましたね。
下の方でキスしてましたね。
切なさに儚さまで積んできますか!

めちゃめちゃラブストーリーですね。こんなお話見たかったんだよ!


web拍手 by FC2

2010年8月16日 (月)

コンサートとJ先輩の前で

実家から実家に移動して、さらにテレビが小さくなりアナログでした。

小テレビで見たMステ。ちょっと寂しかったですが、嵐さんはステキでした。松本さんがハンサムなのも確認しました。大雅くんよりも朗らかで快活。いつもよりさらに晴れ晴れでしたね。

嵐のトークが始まる前に、義母がなんでリーダーがあの子なん?と。
それは、少年隊の番組で大野くんがジャンケンに勝ったからだよと。

すると、テレビからも同じ話が!
だから、その話は今したって

お義母さんの手前ムスメの世話をせねばならず集中して見れなかった。
ムスメはいつもテレビを見始めると動きが止まるのに、今回はテンション上がってウルサかった。
山っ子が握手してるのなんて見てないよ〜。
にのちゃんのスーツはいつも普通の形なんだというのは確認したけど髪型までは見れてなかったいよ。

コンサート前のステージ。みんなウキウキだったかなあなんて。

これも帰ったらリピしないと。
録画できてるのかなあ。ドキドキ。

録画が心配で家に帰りたい。どんだけ

今日はお友達と会います

帰ったら夏虹

楽しい1日になりそうだな


web拍手 by FC2

2010年8月13日 (金)

クサい台詞(♯4)

今週は実家にいます。
実家に録画装置がありません。なので、大好きな夏虹をリピすることができません。

しかも、ばたばたしてたために全部は見れなかったり、集中できなかったり。
予告にあった、詩織さんに好きになるのをやめるって言うシーンとかも見てない。

家のVARDIAくんは録画がんばってるかなあ。
Mステもあるからなあ。
なので、詳しいツボはあげられないけど、ちょっとだけ。

まず、

珍しく見ていた夫が、売れない俳優の役だから大根でよくていいな。と言った。

殴っときました。

が、

プールが終わった後、
大貴に詩織さんが好きなのか?ときかれるところ。

俺のことを最初に俺として見てくれたすっげー特別な存在なだけだ。

みたいなことを言うところ。

なんだろう。どうしてだろう。
前回詩織さんに散々クサい台詞を吐いていたけど、
すごく素敵だった。

が、ここはちとあやしい!

この違いは何?
熱い役はイヤだと思う理由の一つだったりもするんだけど。

相手が兄ちゃんだからダメなのかなあ。

兄ちゃん相手にこんなにかっこよくする必要ないっちゅうねん。
でも、不器用大雅だから仕方ないのかなあ。

それも松本さんの味なんだけど。

ということで、
ラストシーンはすごく素敵でした。

後ろからギュッとするのもよかったし、
前からギュウに体勢をかえるのもよかった。

でもなんか久々?ドキドキした。

突き飛ばされ方もよかったし、
そのあとの笑ってみてとかそんな顔だよとかも良かった。

優しげ。

また、帰ったらリピしたいと思います。


web拍手 by FC2

2010年8月12日 (木)

足が長い(夏虹#3)

『僕の見ている風景』聴いていますか?聴いてますよね!!

感想もたくさんあるのですが、その前に『夏虹』の3話。


やっと完成しました。
3話の次の日から取り掛かってはいたものの、録画を確認すると最後までみてしまうということの繰り返し、実家に帰る日になり今になってしまいました。

第2話は、大雅くんの真面目さが残念を生み出していましたが、
今回はその真面目さが、いい効果を生み出してきましたね。

そのへんの歯車がだんだんと合ってきて、マクベスにつながるのかな?

オープニングに突如サブリミナル的に挟まれるMonsterなマツモトさん。
TV誌によるとマクベスとのことでしたが、なんでマクベスなのでしょうね。

ドラマと関係してくるのかなあ。そして髪を切る前に見える。

第3話は松本さんの言うとおり、本当にキュンキュンでした。

ブログ巡りをしていると、
ヒロインの詩織さんが謎過ぎて感情移入できないという方を
ちょいちょい見かけます。

松本さん主演のラブストーリーである故の問題なんだなあと。
ヒロインと一緒にキュンキュンしたいのかなあって。

私は、大雅くんの感情に同調してキュンキュンしてるので
問題ありません。

私の懸念は主人公がウジウジしすぎてたり鈍感すぎて好きになれないってこと
だったんです。

主人公の優柔不断や鈍感だけがお話継続の理由になってる
ってことありますよね?

でも、大雅くんは敏感だし、悩んでもブツブツ言っててカワイイだろうから許せそう。

↑結局、盲目



web拍手 by FC2

続きを読む "足が長い(夏虹#3)" »

2010年8月 6日 (金)

風景と僕

新しいアルバム。

『僕の見ている風景』

爽やかなタイトルから、『Time』みたいのを想像してた。
全然違った。

嵐のアウトプットが想像通りだったことなんてないんだけど。

そういや、攻めてるって言ってたなあ。

変化なき変化。

その言葉が松本さんの中で迷走しそうでしたが(テレビ誌)
ここ数年の嵐メジャー対応路線から戻ってきた感じもしなくはない。

コンサート。踊るんですよね。楽しみ。

いつもドキドキのソロ潤。いい感じですね。カワイイ。
何回だって聴きた〜い。

あと、もうひとつのお気に入りは相葉ソロです。

SHAZNAを毎回思いだすのですが、何から連想してるのわかりたい。
翔さん曰く、80年代ディスコ風なんですって。

私の音楽知識の乏しさをうっかり露呈てしてしまいましたが、
SHAZNAみたいな衣装着て踊ると素敵だと思います。

(無理やり関連づけ)

相葉くんのソロ曲はどれも好きで
片道1時間ちょっとの通勤時間の行きも帰りも
ずっと相葉くんの曲ばかり聴いていた時期があります。

相葉くんの曲選びはいつも安定しているし、
彼のセンスは信じているので不安はないのですが、

今回は思いきってる方ですよね。

2年4ヶ月前に出たアルバム。

誰かが2年半ぶりって言ったのを
誰かが2年4ヶ月って訂正していましたが
私的にもそれは2年半で間違ってないです。

シングルが沢山リリースされてて、
嵐の新しい曲には不自由してませんでしたが、

アルバムはまた格別だなあって思いました。

リーダーのドソロがあるのも嬉しい。

いろんな曲があって楽しい。

なんか重低音バリバリで聴きたい。

いつも音楽はiPod に入れてイヤホンで聴いたり
小さいスピーカーで聴いているんですけど、
それだと不満。

イヤホンでも重低音はあるはずなんですケド
カナル型が耳にあってなくて
上手いこと手で押さえてないとイマイチ聞こえない。

下手に押さえると何も聞こえなくなるし。

iPod 用のスピーカーでだとしょぼくて重低音が聞こえない。

で、ほとんど使用されてなくて安物だけれども
ホームシアターセットがあることを思い出しました。

わが家のホームシアター、重低音だけはアピールしてくる。

で、CDをホームシアターで聴こうと四苦八苦。
テレビの電源を消して聴く(エコ)にはどうすれば?

PS3とホームシアターを直接繋いでも音が出ない。
しれらしい設定を発見し、ナントカ出力ってところをONにして
ようやく聴くことに成功しました。

部屋じゅうが嵐の音楽です。幸せ

出かけたくないけど、ムスメのバレエのレッスンに
行かなきゃなあ。

がんばるぞ。


web拍手 by FC2

2010年8月 2日 (月)

ラブレインボーとマネキンin赤坂

遂に、『Love Rainbow』の発売が発表されましたね。

2枚買う気満々だったのですが、通常版も限定版も収録曲は同じ
ということで、1枚でいいみたいですね。

今年はシングルをたくさん出す気だから、私たちの
お財布を配慮してくれているんだろうか・・・。

カラオケがちょっと欲しかったりするけれども、我慢。

とにかく、無事予約できました。
今回はポイントがたくさんつく楽天にしたんだ。
忘れないで>自分。

アマゾンにて予約済みのアルバム、発送準備中のまま。
早く発送して!!もう早くても水曜日だなあ。

今日はいよいよ夏虹の第3話。ちょっと恋愛モードになって来るとか。

そんなに急に来るのか?!

 ******

そして、先週に赤坂まで行ってきました。
そして、ムスメと二人で投票もしました。

ちょっと出遅れて、11時前に到着して待つこと3時間。
自分でもようやるなあ〜とあきれつつ、投票してきました。

感想は続きにて・・・・。web拍手 by FC2

 

続きを読む "ラブレインボーとマネキンin赤坂" »

« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »