2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

twitter

blogram

  • blogram参加中!
    blogram投票ボタン
  • blogram

GANTZ

  • GANTZ
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

拍手ランキング

  • 拍手ランキング

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »

2010年4月

2010年4月26日 (月)

潤Day

嵐にしやがれ!!
見ました。感想は改めて書きます。

くりーむしちゅーも有吉さんも結構好きなんです。

先週の金曜日の潤Day。

きらきらキュートで美しい潤さん!!

マツモトさんって、輪郭がくっきりしてて
一眼レフでピントがちゃんと被写体にあってる写真みたい
だなあって思うのです。
(顔も性格も)

そんなマツモトさんを満喫できました。

○ズーム

羽鳥さんに若干寝むそうと言われ、
眠くないですと目を見開くと、充血してると言われる。

見開いた目がステキ。
写真も見開き加減のが好きです。
(突然の告白)

ARASHI2020はあとでまとめてと思ってますが。
火祭はありませんでしたね。

コンサートでの「前へ詰めて」情報は知らなかったんですね。
私はどなかたのブログで読んで知ってました。

写真のコーナー。隣で羽鳥さんを見つめすぎ。

○スッキリ

打ち合わせをしていて、出遅れるマツモトさん。
しかし、さわやか。
出演時間を減らさないで!!

○PON

マツモトさんにはウチワはないのですね。

○DON

・下着が上下ばらばらだった場合を実演するマツモトさん
・鼻毛をどうにかしようと挑戦してみるマツモトさん
・しゃべってるチリちゃんをじっと見る横顔

素敵でした!!

でも、ブラの洗濯について語ってる時にそんなに
見つめないで~~!!

それすらかわいいと思ってしまうんですけど、でもね!

それから、クイズの外れっぷりがお見事でした。

○ミヤネや~

先週のサトシの置土産。サトシの物まね。
あ然とするんだろうなあ。

まさかの、「いやだ~いやだ~いやだ~」
予想通りのア然でしたが、振りきれていました。
しかし色白。
(もの真似後の顔と首の色の差を研究したのはヒミツです。)

○CaptainTV

10秒の宣伝でろくな宣伝をせず、終わってから確認と言って
ちゃっかり宣伝をする。かわゆし。

○news every.

マツモトさんご出演じゃなかったの?
見つけられませんでした。
番組の最後の外のところで(あのひよこみたいのがいるところ)

「あれ?なんで今日はこんなに人が多いんでしょうね?」

と言ってるキャスターの人たち。

マツモトさんが出演するって言ってたからだよ!!

○うんちくん

さわやかなご様子のマツモトさんです。
美人すぎな小学生に喜びを示すマツモトさん。ステキ。

うちのムスメは、平成にはめずらしいくらいのワカメちゃんばりの
小学生になるんだろうと思います。

○ズームインサタデー

お寝坊&テレビの使用権を獲得できなかったので
録画にて確認。

先週のサトシさんに引き続き妙な登場。
でも、ばっちりキュートです。怪物太郎に負けてないよ!(多分)

怪物くんに出演するという動物なので、真剣に選んだマツモトさん。
マツモトさんも悪魔役で最終回に顔を出すといいと思います。

あの犬だよね。やっぱり。
でも、ハスキーでなくてコーギー系じゃなかったですか?
だから、オオカミ男でなくて、
怪物くん太郎と並んで寝てくれたらいいと思います。

以上、お疲れさまでした!!

一人で番宣するマツモトさん。

さわやかで、鮮やかな好青年。
明朗快活というと古臭いですか?
語彙が不足していて、的確な表現ができません。

わりとよくしゃべるけど、記者会見とかコンサート挨拶みたく
長くはなく、より軽妙で明確!

要は、天然が発動せず、
非常に非常にステキだったということです。

まだ、『世界・・・授業』は見てませんが、

いろんなことに感心してるんだろうなあと思います。
1枚のDVDに全部おさまるかなあ?

この記事ないで書くと宣言した記事
・ARASHI2020
・嵐にしやがれ

頑張ろうと思います。

web拍手

2010年4月22日 (木)

少年の心

昨日はムスメのピアノ教室の帰りに本屋さんに行ってきました。

テレビ誌各種を見て、これらは今日にしようと思い、
少年サンデーをチェック。

紐がかけてある・・・・。
コナンと高橋留美子の文字を表紙にみつけ、
そうだったと買ってきました。

そして、ポストの中に会報をみつけウキウキと家に入りました。

会報

会費の振り込み用紙が入っています。そんな時期か!!
今年はチケットが当たりますように。

振り込み用紙を抜くと封筒の窓から二人の肩とあごの辺りが見える。
そのラインと服から、一人は相葉くん。
もう一人は、う~ん翔さんだなと予想して、出してみる。

なんと、相葉くんとマツジュン!!!

マツモトさんの肩を翔さんの肩と間違うとは・・・。

サンデー

表紙の男っぽい嵐さんに惚れます。
しかしマツモトさんの腕と肩。肩関節の角、大事だよ!
相葉くんをみて!!

でも、5人別々の正面からのショットの肩はイイ感じ!!

問題のトーク。
男らしさの象徴とは?というテーマにて

相葉:やっぱりワキ毛とかスネ毛でしょ。
    男しか生えないものだし。

女にも生えますけども・・・
2008国立コンサートにて、翔智のワキ毛が目に焼きついたことを
思い出すなあ・・・。

松本:答えはもっと簡単だよ。ズバリ、○○○でしょ。
(サンデーでは○になってません)

えっ 

少年サンデーだからってそんな少年のような発言しちゃうのね?
少年サンデーなのにそんなにセクシーに映ってるくせに、
そんな発言しちゃうのね。

今週のズームで、「相葉くんって昔からはちゃめちゃだよね」って
言うてましたが、そのはちゃめちゃを
ひょいって飛び越えてしまっているマツモトさんなのでした。

さらに、最後に
「評価は他人がするものだから、自分は自分らしくしようよ!」
がカッコイイ。

攻めてるよね!!

ちなみに、五カ条の御誓文は松本さん以外もl
全員、カッコイイ言葉でしかも各メンバーらしくて、
嵐ってすごいっ!!

買って後悔のないサンデーでした。
留美子も面白かったよ。

再び、会報

N.Y.のマツモトさんだよ~。私服だけど、
グレーのアウターになんだか見覚えが・・・。

マネキンで着てたヤツですか?
たしか後藤さんにしか勝てなかったですよね。
でも気に入ってるんですね。自分らしくを実践中です。

私は好きだったよ!だた、ジャケットなのか?と疑問だっただけデス。

翔さんの百問百答。
なかなか真面目(普通?)に答えてあるのが面白いです。

好きなのは、

一度言ってみたい言葉「チカヅキタイ」

ある突然、松本くんに!やってみたいことは?
「誰かと、向き合う」

ピンチの乗り越え方「向き合ってみる」

の翔潤の関係と

大野君に!やりたいこと「誰かと感じ合う」

の智くんに対する尊敬。

です。

ニノのコーナーの
見返りニノちゃんと後姿の写真が好き。

そして、智大仏を見たくなりました。

似てるのは奈良の大仏さんだと思いますが、
サトシがやっていてほしいのは鎌倉です。

だって、近いから!!
毎日、念仏を唱えに行きます。

今日はVS嵐の日ですね。
なんだかすごく久しぶりな気がする。先週放送ありましたっけ?

web拍手

2010年4月21日 (水)

ピアノ

白いタキシード姿でテントに体育座りな嵐がキュートな
ズームインですが、5人分そろったら感想を書きたいと思います。

Monsterだけのリピートもどうかと思いて、TVで歌う嵐を集めた自作「嵐集」
を見ました。(嵐ばっかりはかわらない)

カウコンの関ジャニの歌う『one love』も入っていて違和感を感じ、
↑嵐の曲なんで入れてみた。
「揺らせ、今を」の前奏を聴いてこの曲なんだっけ?ってなった。

コトノハ

翔さん、ピアノを再開されたんですね。
私も今年に入ってピアノを習い始めたんですよ!!>翔さ~ん!

聞こえないか。

月に2回レッスンに通っています。
毎週ってすごいなあ。
忙しい人だから、家で練習して先生にその成果を見せる
のではなくて、先生のもとで練習する方式なんだろうなあ。
お金もあるし。

前髪に関する釈明はありませんでしたね。
(ないか)

末っ子ズのマリオカートWiiのCM見ました。
マツモトさんの口数が多いな。

大宮マリオは挫折したコンプリートを今度こそ!!


ということで、今日は娘のピアノ教室に行ってきます。

web拍手

2010年4月20日 (火)

残酷なモンスター

アラシ大作戦。ついていってますか?
今日の相葉くん出演の「テレビ特捜部」
録画している最中に、ブレーカーが落ちた!

ホットプレートと湯沸かしポットを同時に使ったのががダメだった様子。

録画内容は残ってませんでした

気を取り直して嵐伝についてです。

予告にあった映像はなかったですね。残念。茶髪潤。
龍馬の合成はみんな可愛かったですが、ニノくんがひ弱で最高!

知らなかったのは、ベルリンの映画祭の名前呼ばれても反応しない
ニノさん。

あと、翔さんが総理大臣になってほしいタレント1位になったのを
マツモトさんが知らなかったという事実。きっと忘れたんでしょう。

内容は前回のACWよりも後退した感じ。
これはゴールデン進出の洗礼なのか!

気になったのは、サトシさんのウチワをカウントしているコンサート。

努力の前と後。
後がFirstコンサート。ってことは前の映像はなんぞやと確認したところ、
嵐として初参加したJr.のコンサート!そんなんあったね。

それから、翔さんのラップについて。

翔さんがラップをシングルではじめて書いたのは
ピカダブでしたっけ?

なのに番組ではつい最近のような語り口。ニュアンスには気をつけて!!
マスメディア!

マツモトさんはマイケルが大好きなんだろうなとは思ってましたが、
そこまで影響を受けているとは知らなかったなあ・・・。

マツモトファン的には、彼の転機はほかにあるだろうと思うんだけど、
入門編としてはこんなもんでしょう。

各メンバーの”伝”をいちいち真剣に見ているマツモトさんが可愛かったなあ。

ナレーターのイントネーションが時々違う!
Monsterは長くなったので、別記事にて。

     ******

初回の「しやがれ」のゲストは、クリームシチュー。

なぜ初回に彼ら?
そのままMCとして居座るつもりじゃないでしょうね!!

web拍手

満月の夜 きみを見つけた

今日のZERO見ました。

翔さんの前髪伸びましたか?
気のせいですか?

早速ですが、嵐伝にて初披露された『Monster』

楽しかったですね!

先に不満からいうと、
縦の蛍光灯がまぶしかったのと、
細かくチカチカするのうちのテレビさんが苦手で画像が粗くなるので
やめてほしいなあ。

『Monster』は『Truth』とどことなく似てる気がしました。

・サトシのロングなソロ←主演だもん!
・マツモトさんのハイウエストなパンツ
・マツモトさんの前髪←はらりと顔にかかる前髪希望。
・間奏あたりでのすり足(?)のような動き
・ジャケットの前をはだけさせる振り←多分末っ子ズだけ
・マツモトさんのスタンドプレイ!(ではない)
・ニノミヤさんのセクシー演出
・相葉くんの漏れる色気

曲は違うけど、似てる。

驚いたのは、

・急に床に這いつくばってたマツモトさん。

どうしましたか?

好きなのは、

・サトシの長いソロ
・その後ろでゾンビっぽく後ろ向く4人さんがキュート
 ↑どうして?
・サトシの「Monster」の時の手
・5人の動きがそろってジャンプ!わくわくする!!

君の手を 愛の手を 抱いて眠りたい
(翔声がいつもより愛感多し)

・大宮ボーカルの時の相櫻松の動きのリレー
↑ムスメのバレエもこんなタイミングでくるくる回るところがあって
 かわいいんです。動きは非常に単純なんですけど。

・「きみを見つけた」の振り。見つけてる!
・三拍子全部。とくに最後あたりのキレのある手の振り。全員カッコイイ。
・相葉くんの髪型!←翔潤、見習って欲しい。
・ニノミヤさんの髪型←乱れる。マツモトさん見習ってほしい。

・サトシのダンスのキレが時々際立つ。←どこだったか・・

前半のダンスは良かったですね。
3拍子のおどりもすごく好き。
後半はなんか嵐の動きっぽくなかったような・・・。

朝5時だからかなあ。次見るときは違うんだろうと思います。

歌番組へのご出演は5月でしょうか?
その頃には翔さんの前髪も伸びてますね!!

さらに立ち位置がくるくる変わるので
ニノミヤさんを見ていたハズがいつの間にか
相葉くんになってたことがたびたび発生。

でもこのフォーメーションの変化が嵐だなあと思います。

歌詞も素敵だなあと思いました。
遂に『一万年』になってたりするところもステキ。

怪物くんっぽいいい歌だなあと思いますけど、
高橋留美子のSF漫画っぽいように思えてきました。(好き)

ばりばり踊る嵐。
また見れる時が楽しみです!!

web拍手

2010年4月19日 (月)

ぴ~ちぴちどかん

サトシさん

金曜日の日テレジャック、お疲れさまでした!

出かける用事があったので全部をリアルタイム見ることはできませんでしたが、
全部の録画は出来ました!

いちいち可愛かったサトシさん。満足であります。

羽鳥さんには触らせなかった耳を
加藤さんとテリーさんにはあっさり触らせてたり

具入りラー油をかけたご飯を間食したり

『ぎょふん』に反応してたり

「違いはな~に?」の首をかしげる怪物くんだったり

おおちゃ~ん!みやね~!だったり、

マツモトさんに「大野の物まねが得意」と言っておいたり
↑楽しみ。

かわいくて面白かったです。
次の金曜に備えて編集&ダビングが大変です。

そしてドラマ。

怪物くん!

痛快娯楽ドラマでした。楽しかったです。
子供っぽい説教臭さはあったけど、気にならない程度で
よかったです。この点はこの先心配なところでもありますが・・。

心配はそれくらいで、サトシの可愛さを満喫できて、幸せ

危惧された安っぽさも感じず、

アックマーとデモリーナと水中の松兄のいた場所は
日曜日の朝に比べるとなんとなく立派だし、

特殊メイクはどの人もステキ!

怪物大王はパパって呼ぶんですね。今年で30なのに。

か~いかいかいと歌う歌声も素敵。怪物くん仕様の歌声でしたね。

来週も楽しみなドラマになりました。

web拍手

ところで、

怪物ランドのお城はあのホテルポイントでした。
こないだ行ったのでうれしい。

怪物王子とお伴の3人がおりてくる階段など、
今回は内部も使用されていました。

お城の周辺はCGで怪物ランドが継ぎ足されてましたが、
お城の隣に駐車されているダイアナ妃が乗ったロールスロイスが
そのまま置いてありました。(怪物くんの後ろらへん)

Ws000001_2

そこは消さないのね。

それから、怪物ランドでの太郎さんは顔を延長しているからか
目が小さくなってるのが、可愛かったです。

2010年4月15日 (木)

翔さんとサトシと相葉くん

記事にできてなかったけど、これだけは今週中に書いとかないと!

ZEROの翔さんの髪型。

2008年秋のマツモトさん以来の衝撃でしたね。

ちょっともっさりして、ハチクロの竹本っぽい。
小顔効果のない髪型だけど、もともと顔は小さいので
気にする必要なし!

ちょうど嵐を気にしだしたときの雰囲気に戻っていて
いいよ~。

翔さんファン的には不満もあるかもしれませんが、
マツモトファンの私にとっては、とっても安心感があって
好きかも!

セクシー翔さんに抵抗があるからかなあ・・・。

翔さんには、クイズ翔終わりの散髪でも衝撃を受けましたね。

翔潤の散髪にたいするスタンスには疑問を感じます!

それから、癒し系サトシが大漁だというウワサのMISS
5軒目の本屋でやっと見つけました。最後の一冊だった!

癒しのサトシがいっぱい!幸せ。

メンバーを魚に例えたのは、

オコゼシイラマグロヒラマサ

でした。

オコゼとシイラは自信があった。
マグロとヒラマサが逆かもと思ってたんだよなあ。残念。
今週のZEROの翔さんを見てたら、翔さんをマグロにしてたのに!

翔潤は全然違うんだけど、言葉とかイメージに置き換えると
似てしまうんです。

今朝は、はなまるカフェに相葉さんが出演してました。

メンバーをすしネタに例えてました

サトシ:アナゴ
翔:いくら
ニノ:イカ
マツモト:トロ

なんか笑える。
ニノだけイカでちょっと安めだったりするところとか、
サトシがマツモトさんも大好きなアナゴだったりとか。

翔ちゃんのいくらがいっぱい出てくるからと言っていたり
マツモトさんのトロをたっぷりのってるとか。

相葉くんについては、ヤっくんはバフンウニと言ってましたが、
名前がアレだけど高級でおいしいところが笑えます。

なんかすごく一生懸命しゃべってた相葉くんが
可愛かったです。

web拍手

今日は、VS嵐が終わった後に編集しないと
嵐ちゃんが入りません。大変だ!

義男三話

火曜日に記事をかいていたので、ちょっと情報が古いですが
そのままアップします。

月曜日はアイバくんが、深イイ話にご出演でした。

嵐の深イイ話。すでに知ってる内容でも感動でしたね。
相葉くんのしゃべる姿がステキでした。

シンスケが

「相葉くんがリーダーやり」

という言葉。それは相葉くんとサトシのキャラをふまえての
ボケと解釈してもいいんですか?

後半、相葉くんがナイスバディのおっさんに変身していましたが、
これも65時間の内の2時間とカウントしていいんですよね?

そうでないと、HDDもダイビングするDVDも足りません!

ゲストに仲里依紗ちゃんがでてましたね。
彼女の出演映画をたまたま見たんです。

「純喫茶磯辺」

なかなか良かったです。
彼女の演じる女子高生が、適度な今っぽさがあって好きです。

先週末に3夜連続で放映した「わが家の歴史」は意外にも
この「純喫茶磯辺」のような日本映画っぽかったですね。

以下、ストーリーの核心に迫るのでたたみます。

web拍手

続きを読む "義男三話" »

2010年4月13日 (火)

義男二話

マツモトファンにとっては、第二夜は見どころ。

あのキスシーンの全貌が見れました。

・問題の斜めの柵を見上げるヨリ目。
・ゆかりが去っていったあとの門に挟まっている後姿。

無理目な体勢だったためにぶちゅっとなったキスとあわせて
とってもとってもキュートでありました。

柵の下から頭を入れただけじゃ届かなかったんですよね。
だから、肩まで柵に通す。

それ故、あの後ろ姿がなんともいい味。

あれ?

CMでおなじみのセリフはございませんでした。

お嬢様のわがまま的なキスに「ずっと一緒だよ」もないか。

洞爺丸のシーン

迫力はありましたけど、あれだけなんですね。
浜辺で助かって必死にゆかりさんを探す姿がかわいそうでした。

それから、お姉さんの柴咲コウちゃんとのやり取りも全部よかった。

ってまあ、マツモトさんのシーン全部よかったと言ってしまう勢いですが
よかったんじゃないですか!

主役でないマツモトさんってあんまりない。
シーンの片隅におさまってるマツモトさん。
非常にかいらしかった。

あの長いドラマのほんの一部分しか感想を
書いていないことに気づきました。

けど、ここはマツモトさんのファンブログ。いいことにします。

web拍手

2010年4月12日 (月)

義男一話

リアルタイムに見損ねて、まだ第1夜しか見ていません。
 
玉山鉄二の出征のシーンの背後に、祖父の姓の旗を見る。
祖父は福岡出身で炭坑で働いていた。
福岡に多い名字なのかな?知らなかった。

そして、家。小学生のころ福岡に旅行して、祖父の炭坑時代に
住んでいた家に行ったことがある 。(奇跡的に残っていた)
悪臭を出して追い出された家にそっくりだった。
八女家の設定は当時の福岡でリアルなのかもと思う。
まだ一夜の印象では、義男は大人しめの性格。
マツモトさんは抑えた役のがいいので、義男は最高です!
情熱的な役だとちょっとやり過ぎ感が…。
 
だから、ビトも良かった。
あの頃のマツモトさんはバラエティーでもステキだったな。
・相葉君の『知らなければ良かった事実』にゲスト出演した時
・Mステ(Believe)でちょっと大人しくしてた時
・おバカ運動会でウェイトレスさんのカチューシャをして
 サトシにかわいいて言われた時。
 
今もステキ超々。
こないだのめざましと観光ナビゲーターの会見の
ステキさ加減と言ったら!
 
何故、そんなにステキ?
 
第一夜での一番お気に入りは、
受験で東京に出発するときにみんなにバンザーイと言われて、
止めんねと言いながらお父さんに近づいて

「泣かんでよかっ」

って言うところです。
 
web拍手
 

2010年4月 9日 (金)

ラブシーン

昨日、MISSを買うと決心して出かけたのに
売ってませんでした。あんなに山積みだったのに・・・。

今日は別の本屋さんに行く!

昨日は、マツモトさんがめざまし生放送。
あまりの美しさに驚く。

久しぶりに見たら、ステキじゃねーか!
そして、愉快にしゃべるマツモトさん。

二枚目は無口でもいいのに!
ボソッと気の利いたことをつぶやくのが二枚目の仕事。

でも、それは嵐ではサトシの役割(あ、それはオチか)。
マツモトさんは、その時々の思いをとにかく伝えるのが役割。
(例え長くても、よく分からなくても・・・・。)

こんなに生き生きとしたハンサムなんて、あんまないよ!!

昨日は顔つきもお話も冴えてましたね。

と、うきうきな始まりでした。
念のために備えて「いいとも」も録画予約してました。
なのに、11時台のニュースで嵐さんの声が聞こえる!

観光立国ナビゲーターをボランティアでやられるとのこと。
CMなどもあるそうです。

忙しいのにボランティアまでやられるとは。
海外向けのものなのに日本人も群がってしまうなんてことになりそうですね。
↑自分も!!ぜひ、国内用も用意していただきたい。

海外でのCMなんて見れないなあと思いましたが、
見れるかな?

松本さんが韓国語を覚えられず紙を見ながらしゃべるという
一幕があったらしいですが、なかなかその場面を見られず。

録画していた、めざましでやっと見れました。

HDDの場所を空けても空けても・・・・。

さてさて、本題に入ります。

ラブシーン。

ほぼ日の記事。(ラブシーンについてはここ

願いどおり義男とゆかりのラブシーンについて沢山ありました。

脚本家とプロデューサーとドラマを鑑賞した糸井重里による
松本潤さんと長澤まさみさんのラブシーンについて。

三谷さんの思惑とはちょっと違ってても
CMに使われたり、ドラマを鑑賞後の対談の話題になったりするほど
印象的なシーンになったみたいですね。

詳しくは、その記事を読んでいただくとして、

三谷さん曰く、
「昔の映画のようなガラス越しのキス」を狙っていたはずだったそうです。

でも、美術さんの作成した門が立派で厚すぎて、
格子越しにチュッとはできなかったらしく、
松本さんがカラダをだぁーっと突き出すはめになったそうです。

それ故に生まれたシーンだったそうで。

あそこでの松本潤さんは、恋愛に関してすごく素人”
”松本さんは亀のように首をにゅーっと出してキスをする”
”きれいに唇がくっつくわけじゃなくて、
 ガタガタガタってくっついてる。そこが逆に生々しいというか。”

と語られていました。
真面目に追求した結果なのかなと。さすがであります。

このシーンはいつ放送なのでしょうか?楽しみ。

相葉くんのMgirlが連載だったんだ!とか、いろいろありますが、
今日はこの辺で。

 

web拍手

2010年4月 8日 (木)

マー

フラゲできたDVD。

見ました!感動の嵐!

また詳しい感想を記事にしたいなと思います。

今回はnon-noです。
付録のバッグは、
ムスメのバレエレッスン用にすることにしました。

アラシブンノニは、マツジュンがでると時々買います。
特に泣き虫さんの時。

モデルズで「ロックノアラシ」という話をきいて、
amazonで購入したところ、前号だったらしく「モリノアラシ」でした。

なんと。でも癒し系な櫻葉に満足。

今度こそ!と意気込んだ「ロックノアラシ」

ロックってこんなにキュートでしたっけ?

マイケル・J・フォックスか!
さわやか吐息か!!

偽プロデューサーにだまされてライブで稼いだお金を
もってかれそうです。ライブで稼げそうにないので、
借金も背負わされるかもしれない。

そんな少年のロック魂が表現されてます。

相葉くんのおデコのせいかもしれない。。。。
(おデコをだすと色気が減る。)

そして、文章が!!!!!!

以下、内容に触れます。ご注意を。

マツモトさんが、
「 (シブい声色で)翔はねぇ・・・・。」
と急にキャラを作り始め、それに乗(ってあげ)る雅紀さん。
そして、
松「マーのロックな一面は・・・・。」
相「オレだけ呼び方、可愛いんだ(笑)」
松「冬でも足首を出してるところ!」
相「え、ソコ!? オレたち丸いなあ(笑)」
ってな具合に続くのです。

「まー」て!ほんで「足首」て。
見事なボケツッコミ
私の大好きな泣き虫さんでした。
ロックなのにほのぼのしたという奇蹟。

マツモトさんの「攻めていきたいね!」で終わっていましたが、
いつも予想し得ない場所から攻めて来る嵐さん
(特にマツモトさん)には驚きです。

DVDも期待しつつもそれは無理かもと思っていた内容満載で、
非常にメモリアルなDVDになっています!

去年のDVDがかなりメモリアルだから今回は難しいぜ!と
思っていましたが、なかなかやるな!って感じでした。

そうダイジェストするんや!とツッコミを入れつつ楽しめました。

それから、MISSのサトシが癒しすぎると評判なので
明日買うことに決めました。

他のブログさんの記事で知ったのですが
メンバーをお魚に例えているそうです。

その魚だけのっていたので、記事を読む前に
誰のことか予想しておこうと思います。

・カサゴ→ニノ
・シイラ→相葉くん
・ヒラマサ→翔さん
・マグロ→松本さん

ニノは自信があります。背中が似てる。
相葉くんはシイラでなかったら、バカ貝。

マグロって泳いでないと死ぬってのを重視すると
翔さんかもと思いますが、大きさ重視で!

ヒラマサって色白そうだってことも考えると・・・。
でも、翔さんも今は白いんですよね。

web拍手

2010年4月 6日 (火)

ラブシーンと次の共演(追記)

わが家の歴史の試写会

めざましやそのあとのWS番組で見ました。
残念ながら、マツモトさんのコメントは聞けませんでした。

かなりの人のコメントが紹介されてたのに流れないなんて、
真面目すぎた上にh長かったのかなんて思ったりして。

そして、以前に見逃してしまったキスシーン。

見れた!
初々しいながらも、しっかり重なっているところがさすがです。

てか、なんで朝っぱらから宣伝の材料にするのがマツモトさんの
キスシーンなんですかね?
(朝でも大丈夫な爽やかキスでしたけど。)

ほぼ日を時々みているのですが、わが家の歴史についてのコーナー
できてました。

全11回なんですけど、第8回のタイトルが「ラブシーン」
ここはマツモトさんの話題だ!と思ったんですけど、
お姉ちゃんがおめかけさんになるというラブもありましたね。
(そっちがメインですね。)

でもココはマツモトさんのシーンについて語っていて欲しいところであります。
やっぱり、マツモトさんと言えばラブシーンみたいなところがあるので。
(あるのか?)

というところで、お久しぶりのマツモトさんの次回作の
共演者候補第3弾です。前記事はこちらとこちら

竹内結子さん

前も記事にしようと思ったんですよね~。
でもなんとなく遠慮しちゃった。

(追記↓)
既に、こちらで書いていました。途中まで書いた記憶があったのですけど
その記事が見つからなかったので、また記事にしてしまいました。

”マツモト 竹内結子”で検索してここに着て頂だいた方がいらっしゃり
分かりました。

書いた本人がわからないなんて・・・・。情けないです。

検索された方、ありがとうございます。

希望するお話についても書いたので、ここの記事もおいておきます。
(追記↑)

一回だけロケ現場で見たことがあるのですけど、めぇっちゃめちゃ細かった。
細すぎて、美人だったかどうかは記憶にありません。

が、出来上がった映画を見たらすごくかわいかった。

どんなお話がいいかなあ~。
やっぱり不倫かな。

オットのいる身の上としては、どうしても不倫になってしまうのだなあ。
不倫設定には年の差が足りないですが、

清楚な彼女と誠実そうなマツモトさんとであえてのフリンに挑みます。

会社でちょっとセンパイな竹内さんと一緒に仕事をするのです。
でも、マツモトさんももう新人設定は厳しい。
若手の出世頭。

・・・・サラリーマンのマツモトさんは想像できないので、
くすぶってるピアニストか美容師。

そう!昔のキ○タクばりの恋愛物をお願いしたい。
脚本命で。

想像できないけど、サラリーマンのマツモトさんでもいい。
そして、ダメ人間になるくらい人妻にはまって欲しい。

そうなると、北川さんの脚本じゃなくなってきますね。

いよいよ、わが家の歴史が今週に!
ドラマだけで8時間あるのにHDDの空きが7時間。

この間、ヤマトナデシコを全部DVDに落としたのになぜ?

HDD の掃除も頑張ります。間に合うか非常に不安です。


web拍手

来た、来た、来た~!

5×10 のコンサートDVD が届きました!

南米のジャングルえらいっ!
早めに注文したら、

やった~。見るよ見るよ!

この日の私のコンサートの感想はこちらっ!

前半(その1その2
MC(その4
後半(その5

メモをとる時間を惜しんだための記憶メモだったので
きっと間違いが多数あるはず。

楽しみ。だけど、これからちょっと出かけないといけない。
また後でね!!

笑っていいとも。
今日は「わが家の歴史」の脚本家、三谷さん。明日は、つるちゃん(大泉さん)。
マツモトさんは呼ばれないのかな?

それでわ。

web拍手

Troublemaker

土曜の嵐 とやらで65時間のHDD領域を確保しようと
DVDへダビングしようとしたらスター千一夜の録画が始まった!

ダビング中は録画が中止されて、途中までダビングしてた部分が
ムダになってしまうんです。気づいてよかった。

45分の番組をダビングするのに、30分後に予約録画が始まるとしたら、
ダビングが中止されます。なのにレコーダーは
事前に中断されますよって教えてくれないんです。

かわりに、「そこは自分で調べてもらわないと」って言われる訳です。

そしてテレビにはエイクラさんにホリキタさんにナガサワさん。
並んで座っています。豪華だ。
なのに、なんだかぐだぐだ。なんとシュール。

マツモトさんの出番(あるよね?)が楽しみです。

私は忙しいときに関係ないことを始めるタイプなんです。

ということで、いまさらですけどシングルTroublemaker の
感想など。

Troublemaker

多分マツモトさんも言ってましたが、前奏で
弦が”ちゃらりらりらりらりらりらりら~”ってが入ってくると
来た~って思います。

truth や Believe とは違って『きっと大丈夫」のような感じ。
応援曲。嵐さんたちもニッコニコでノリノリです。

それから、サビの”Are you ready”の前で金管楽器の
”ぱーぱーぱー”ってのんきな音が入るのが好きです。

ご陽気で「あっけらかん」な感じがして、相葉くんの
Mステで4人でやったTroublemakerでの「あっけらかん」
の振りのイメージにぴったり。

それから、サビでは弦楽器が伴奏としてリズムを刻んでるのが
好きです。

サビはいくつかのパターンの踊りがあると思うのですが、
横一列になって、腰をふりふりしながら腕を動かすパターンが
ありますよね。

そのときのサトシの腰つき!
いつものセクシーでなくて、超々キュートなんです。

そのサトシの腰ふりふり、サビの弦楽器の音と
非常にマッチしています。

その音を聞くとサトシの腰ふりふりを思い出して、幸せ。

”輝きを秘めたハートビート”のあたりの
”ドキッ、ドキッ”と心音のようなところ。

マツモトさんが一生懸命肩で鼓動させてるのや
相葉くんが頭を鼓動にあわせて激しく動かしてたり
も実はニノもけっこう激しく動いてたりするのを
思い出してほっこり。

既にテレビで歌ってるのを何回も見ているので、
曲をきくとどうしても踊ってる嵐が思い浮かぶ。

揺らせ今を

この曲は、テレビでBGMとして聴いていてちょっと飽きた感じでしたが、
ちゃんと聴くと楽しい曲。
出だしのメロディのアクセントと次のメロディのリズムが印象的で
サビにいかなくても楽しい!

CDを聴くと、大サビとその後のアレンジがドラマチック。

オリンピックにふさわしい曲だったなと思いました!

もう一歩

カップリング曲っぽい曲だなあと思いました!

『How to fly』とか『忘れられない』とか
『Once Again』と似た感じ。(←これはボーナストラックですけど。)
明るくて前向きな嵐の曲たちと違ってちょっと切ない感じ。
黄昏時のような?。黄昏時曲

シタールとか使っていて好きです。
好きなのパターンの曲です。

カップリングでよくあるもうひとつのパターンは
良い子ちゃん曲。
『スマイル』とか『トビラ』とか。ちょっと古いアイドルっぽい感じ。
スクールメイツとか出てきそうな感じです。

あと、もうひとつは名曲パターン。
『イチオクノホシ』とか『Still・・』とか。

私がシングルを初めて買ったのが、『Step and Go』で
しかも初回しか買わなかったのでカップリングをちゃんと知ってるのは
『One Love』からなので、知ってる範囲が少なすぎるんですけど・・。

それでも最近は、良い子ちゃん曲が多くて通常盤は
買うのに勇気が要りましたが、
『もう一歩』はタイトルから良い子ちゃん曲かと思っていましたが
いい感じでした!!

Monsterの初回盤をamazonで予約できました!

最近、初回盤はamazonではいつも売り切れで買えなかったので
うれしい。

未定の曲は、名曲パターンでお願いしたい。

web拍手

2010年4月 5日 (月)

土曜の嵐

昨日の翔さんはステキできたね。

今日は朝から日テレの番組に嵐さんが登場していましたね。

HDD の残りも少ないのでWSの録画はしていないのですけど、
CMの後は、嵐が登場!見たいにCMに入るのでバッチリ録画できちゃいました!

飽きないで見てください

土曜の大野
土曜は大野
土曜に大野


土曜も大野

相変わらず、かわいんだ。

おそろいのポロシャツで、カメラの脇を抜けたので皆さんの肩のラインが。
同じサイズなのかな?

翔さんのハの字はいいとして、マツモトさんの肩幅!
相葉くんみたかった頃があったよね?

そしたら、

朝の8時くらいに、「あ~か~からあおにかわるシ~グナル♪」と
携帯が歌いだした。

メール着信音がEverythingなんですね~。

何事かと思いきや、本日商品を発送したと。

何を?と思えば、×10のDVDでした!

DVDは刻一刻とわが家に近づいているのです。
しかし、その歩みは遅々としているのです。

南米のジャングルは、『お急ぎ便』にすると朝注文したものが夜に届くのに
予約の商品はお急ぎ便で発送してくれないのですよ。

お届け予定日は、明後日だって。まあ、発売日だもんね。
配達店に取りにいきたいっ!!

そして、ズームインでは気づかなかった
土曜の嵐 って65時間以上出演されるそうな。

ACWを超えている!?

うちのHDDの残量が4時間くらいなのに?
65時間+わが家の歴史8時間

80時間は欲しいな。
それって、うちのHDDの全容量くらいなんじゃ・・・

と、このいろいろな気持ちを吐露するためにブラウザを開くと
さらに情報が!

Monster  5/19 に発売!

また、予約しないと!初回盤をネットで予約するのは大変なんだよう

忙しいなあ。

web拍手

2010年4月 2日 (金)

かえれま10

今日、いいともを見ていたら、つるべさんが昨晩

佐藤浩市さんと木梨さんと松潤と飲んでたと言っていましたが、
旬くんのオールナイトニッポンの最終回がえらいことになっていたそうで。

つながってる!そして、大島さんが私より15万番くらいセンパイであることも
分かりました。

大島センパイ!これからも頑張りましょうね!!

発売日前日に届いたよ!

カウントダウンDVD。関ジャニ∞。

ざっと見ました。あたりまえだけど、嵐じゃないっ!
でも、ダンスが前より増えたかも。ムービングステージも採用してるし。
(稼働率低めだけど)
でも楽し。4/7までにまたゆっくり見ます。

歌が上手いというかより生っぽくて、踊りが少なめ。
バンドとかもやるから、ダンスは減るし、歌に力が入るのも当然。

そして、すばちゃんは歌も好きだけど、ダンスも結構好きだということも分かった。

月曜日には
ヒナちゃんとヤスくんの参加した『お試しかっ!』も見ました。

信くんと章ちゃんって呼ばれてかわいかった。ほのぼの。

若さにまかせて、もりもり食べて
浜口の「ずっこけ」の一言から顔を見合わせて、
ずっこけ男道を歌いだす二人。

ちょいちょい挟むDVDの告知。

場を荒さんでくれとか
横山くんと錦戸くんが良かったとか
とちょっと痛めのツッコミを受けながらも
アウェイでよく頑張りました。

別のチームの後藤が面白かったなあ。ツッコミとして良く働いていた!
「岩尾、今頃寝てんのやろなあ」も好きだったし。

河本さんが「めっちゃ食うてる」とかちょいちょい拾ってはくれてたけど、
もっと働き者のツッコミがヒナヤス側にも欲しかったであります。
嵐ファン的芸人の知識だと、ヤマちゃんアタリがオススメなんですけど。

番組終了後、うちのダンナが、録画の「ジャニ勉」のヤスくんを見て
「今の帽子、誰?」って言ってました。

さっきまで、お試しかっ見てたやん!
気づかなかったか?

まだまだ、浸透してないであります。
私も、ワッハッハーの頃は
たっちょんとヤスくんとマルちゃんは知らなかった。

タカトシとかにもキャラクターを把握されてなかった。

翔さんが始めて行列に出演したときを思い出すなあ。
次にニノちゃんが出たときの丁重な扱いに驚きました!!

# 翔さんの時も十分な勢いがあったハズで、
# 丁重にするタイミングがおそいよ!と思ったものですが。

それにしても、「かえれま10」だけで3時間やるとは!
途中で飽きた!!!

次に一緒に出るときには、キャラを把握されてますように。
それまであの番組が続いているかは微妙!

web拍手

2010年4月 1日 (木)

親戚の若者な翔さん

昨日の特番に翔さんがでてましたね。
はじめの一時間を見逃したので、翔さんの出番が終わったかなと思いつつ。いつの間にかワイプにいる。ネクタイしてかしこまってる。ステキなシャツだ。
好青年か!好青年だよ!

私の中の翔さんのイメージは、親戚の息子で会う度に“最近の若い子は足が長くて”と言われる。
というものなんですが、そのイメージのままの翔ちゃんでした。
今回はお父さんの代わりに法事に来て飲みの席にも付き合ってます。という設定。とても感じのいい子で、血が繋がってるとは思えない。
とウワサさされます。

私の親戚だと仮定するから、上品で感じが良くて脚が長いだけて(十分だ)親戚に思えないのです。(親戚じゃないから当たり前だし)
翔さんの親戚は違うんだろうなあ。

そんなかわいい翔くんでした。

「チケットはお三方でも・・・・」な翔さんも良かったし、
お三方の話も良かった。

喋った量は少なくて、ランキングが嵐でなくてお三方でも満足でした。

余談。うちのビデオデッキ(表現が古)は一時停止して表示した映像をチャプターのサムネイルにできるのですが、それが非常にセクシーなマツモトさんのアップに出来ました。嬉しい。

web拍手

« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »